京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:40
総数:400220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家宿泊学習33

画像1
画像2
画像3
夕食の後には,キャンプファイアーがあります。
雨天が心配されましたが、大丈夫そうです。
予定通り外で行います。

みさきの家宿泊学習32

画像1
画像2
みさきの家での最後の晩御飯はソーストンカツです。
夕日も沈み少し涼しくなりました。

みさきの家宿泊学習31

画像1
画像2
画像3
夕食も東屋でいただきます。
たっぷり活動した第2日目。
ちょっぴり疲れが見えるお顔もあるでしょうか?

みさきの家宿泊学習30

画像1
画像2
画像3
恐る恐る(?)魚にタッチ!

みさきの家宿泊学習29

画像1
画像2
画像3
 仕掛けていたカゴをみんなで引き揚げました。
 ヒトデやフグが入っているカゴがあって大盛り上がりでした。

みさきの家宿泊学習28

画像1
画像2
画像3
養正小学校と交流タイム。
芝生広場を存分に使って,交流の輪を広げました。
高野中学に入学した時の話題にできるといいですね。

みさきの家宿泊学習27

画像1
画像2
画像3
 養正小の4年生や先生たちも一緒に「超人の尻尾とりゲーム」をしています。
 爽やかな風と日射しですが,しっかり水分補給をしながら楽しんでいます。

みさきの家宿泊学習26

画像1
画像2
画像3
 今日の昼ごはんは東屋でいただきました。
 風が爽やかで,気持ちがいいです。
 昼からは,再び養正小学校との交流タイムです!!

みさきの家宿泊学習25

画像1
画像2
画像3
 フリータイムで火照った身体を,プールに入ってクールダウン。
 養正小学校と合同で水遊びをしました。
 楽しい雰囲気の中で,あっという間に時間が過ぎました。

みさきの家宿泊学習24

画像1
画像2
画像3
午前中のフリータイムです。
芝生で遊んだり、東屋でくつろいだりしました。
のんびりゆったりした時間を満喫しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 研究発表会

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp