京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:126
総数:402344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年 理科 「季節の生き物(春)」

画像1画像2
理科の学習で運動場に行き,春探しをしました。

桜が満開だったり,ありがたくさんいたり,

「先生ーー!見て見てー!!」

と,駆け寄ってきた子どもたちの手には,なんとトカゲが!!


温かくなってきたので,ひょっこりトカゲも出てきたのですね。

最後は,草むらに逃がしてあげました。





4年 図工科「鑑賞会」

画像1画像2
先日,子どもたちは画用紙に素敵な模様を描きました。

今日は,みんなで作品を鑑賞しました。

「この模様は,星屑みたいだ。」

「これは,魚の形が浮かび上がって見えるよ。」

「どうやって,この模様を創りだしたのかな。知りたいな。」

など,友だちの作品を楽しんで鑑賞していました。


4年 理科 季節と生き物(春)

画像1
理科で,春の植物を観察しました。

子どもたちは春の植物を,色,形,大きさ,におい,手触りなど詳しく観察していました。

4年 図工科 「絵の具でゆめもよう」

画像1画像2
図工の学習で,すてきな模様を創作しました。

ダンボールをぐるぐる巻いて,巻いたところに絵の具をつけてスタンピングしたり,網に絵の具をのせて,歯ブラシでこするスパッタリングをしたり・・・。

様々な模様を創り出していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 研究発表会

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp