京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:74
総数:402781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家 12

16:10
プールに入った後お風呂に入り,磯観察での汚れもさっぱり。
その後の冷えたジュースは最高でした。
16:40
所員さんにみさきの家の施設の説明を受けています。
子ども達は真剣な表情で聞いています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 11

15:30
磯観察で海に入ったので,
プールのシャワーで
塩水を洗い落としました。
いつもと違うプールに
子ども達はとても大はしゃぎ。
沢山泳ぎました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 10

約40分間の磯観察が終わりました。
普段見ることのできない,自然の中で生きている
生き物に沢山触れることができました。

磯観察の汚れを落とすために
みさきの家に帰ってきて足を洗いました。
今からプールに入ります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 9

岩場に気をつけいろいろな場所で
たくさんの発見をしています。
カニやヤドカリ,ナマコといった
海の生き物が沢山います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 8

マリンランドの職員さんが
ヒトデを持ってきてくださいました。
子ども達は「ザラザラしてる!」
「グニャグニャしてる!」「硬い!」
と大興奮です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 7

13:30
これから磯観察が始まります。
雨も降らず,予定通りに活動することが
できそうで一安心です。


画像1
画像2
画像3

みさきの家 6

12:00
みんなで昼食です。
家の方々が準備してくださったお昼ご飯を
みんな美味しそうに食べています。
午後からの磯観察に向けて,沢山食べて
エネルギーを補給しています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 5

11:40
入所式が終わりました。
みさきの家の方々からみさきの家についての説明を受けました。
これから3日間お世話になります。
子ども達にとって有意義な時間になりますように!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 4

画像1
画像2
画像3
11:30
みさきの家に無事に到着しました。
曇り空ですが何とか天気はもっています。
これから入所式です。

みさきの家 3

バスの中ではレクレーション係が考えてくれた
クイズをしてとても盛り上がっています。

2回目の休憩も無事終わり,着々とみさきの家に
近づいています!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp