京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:31
総数:400290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家 51

エビやサメ,ドクターフィッシュにも
触れることができました。
たくさんの海の生物を見ることができて
驚きと感動がいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 50

96本も腕があるタコを発見!
細かい腕が沢山あってびっくりでした!
大きな魚の標本もありました。
実際にどのような大きさか測ってみました。
マンボウが実はフグの仲間だということも
初めて知りました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 49

10:40
水槽の中で直接餌をあげているところも
見ることができました。

ペンギンの像の前で真似をして
同じポーズをしています。
さあ,誰が一番似ているでしょう。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 48

魚の餌やり体験をしました。
餌は食べやすいように,
口の大きさに合わせて6種類ほどの
切り方があるそうです。
餌にも色々な工夫がされていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 47

9:55
マリンランドへ到着しました!
ペンギンを触ることができるということで
子ども達はワクワクしていました。

実際にペンギンに触れてみると
「かわいい!」「意外とツルツルしている!」
という感想が多かったです。


画像1
画像2
画像3

みさきの家 46

9:45
賢島に無事着きました!
マリンランドへは歩いて向かいます。


画像1
画像2
画像3

みさきの家 45

9:10
なかよし港から遊覧船に乗りました。
気持ちの良い風を受けながら,
マリンランドへ向かいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 44

8:40
退所式をしました。
楽しかったみさきの家ともお別れです。
次は,遊覧船に乗ってマリンランドへ向かいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 43

7:40
みさきの家での最後のご飯です。
みんなで美味しくいただきました!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 42

画像1
画像2
7:10
朝の集いが始まりました。
朝の体操をして体を起こします。
今日一日も楽しむぞ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp