京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up22
昨日:53
総数:402535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年生 松ケ崎浄水場見学5

画像1
画像2
画像3
 急速ろ過池に到着しました。ここは,ゴミを取り除いてもう一度薬を入れてきれいになってきた水が運ばれてくるところです。
 ここで登場するのが先ほどの特殊な砂。この砂は層になっていてその砂と砂の隙間を水が流れていきます。砂と砂との隙間に細かい汚れが挟まりろ過されるという仕組みです。砂の汚れを取るところも見せていただきました。

4年 松ケ崎浄水場見学6

画像1
画像2
 最後に,中央管理室を見学しました。ここでは,1日の水の使用量を管理し,機械のトラブルがすぐに分かるところです。子ども達はコンピュータの数にびっくりしていました。
 みんなが何気なく使っている水道水。たくさんの時間と労力を使ってきれいにしてもらっていることに気づくことができました。
 これから分かったことをまとめていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp