京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up67
昨日:76
総数:402700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家 39

9:24 退所式

楽しかったみさきの家ともお別れです。
3日間で成長したことを所員さんに褒めてもらいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 38

8:57 清掃

大掃除で3日間使った場所をていねいにきれいにしました。

声を掛け合ってテキパキ進めました。

「他にするとこない?」の声も聞かれ,自分から進んで行動する気持ちが伺えます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 37

朝ごはん
画像1
画像2
画像3

みさきの家 36

7:58 さわやか朝ごはん

爽やかな青空です。
最後の朝ごはんをにぎやかに食べました。
今日1日を楽しむ力を蓄えました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 35

7:51 起床

朝起きてバンガローの布団をたたみました。
言葉はなくても手伝い合う雰囲気が素敵でした。
画像1
画像2

みさきの家 34

7:53 2日目夜

反省会に宇宙人も来てくれました。
みんなで一緒にソーラン節を踊りました。

ナイトハイクもドキドキしながら全員歩き切りました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 33

18:13 片づけ

自分の使った食器や鍋をきちんと片づけました。かまどもきれいになりました。

「来た時よりも美しく」の約束をしっかり守っています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 32

18:09 美味しい

どのグループも自分のところのカレーが「一番」だと言って聞きません。

それだけ美味しいカレーライスでした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 31

18:05 仕上がり上々

じゃがいもがホクホク,玉ねぎの甘さがしっかりついたカレー。一口食べてみんな目を丸くして「おいしい」と連発していました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 30

18:01 カレー

カレーがグツグツ煮込まれて美味しく仕上がりました。

火が熱いけど混ぜる姿が頼もしくなりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp