京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:76
総数:402655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年 みさきの家 8

7日(水) 15:51

かまど係は鍋がくるまでに火がつきやすいように着々と準備を進めています。
画像1
画像2

4年 みさきの家 7

7日(水) 15:48

野外炊事が始まりました。包丁に気を付けてみんな一生懸命切っています。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 6

7日(水) 14:16

芝生広場でアスレチックをしたり,ボールで遊んだりしました。

たっぷり汗をかいた後はリンゴジュースでのどを潤しました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 5

7日(水) 13:36
布団の敷き方・たたみ方をしっかり教えていただきました。毎朝起きたら自分の布団をたたみます。さぁみんなしっかりできるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 4

7日(水) 12:50

気持ちの良い風を受けながらお弁当をおいしくいただきました。

3日間,東屋(あずまや)で食事をとります。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 3

7日(水) 12:35

みさきの家での安全について,万が一地震が起きた時のお話を聞きました。

津波が起きたら,高台に!さっそくみんなで高台のチェックをしました。
画像1
画像2

4年 みさきの家 2

7日(水) 11:50

学校を出発して約3時間半。みんな元気にみさきの家に到着しました。

ふだん感じられない磯の香りと出会い,さっそく入所式です。

楽しいみさきの家での生活が始まりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 1

7日(水) 8時

五月晴れの中さわやかな笑顔でみさきの家に出発しました。

楽しい思い出をさくさん作ってきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp