京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up75
昨日:58
総数:402907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年 みさきの家 18

8日(木) 15:08

実際に海に入って岩をめくったり,すき間に手を入れてみたり。

海の水は少し冷たいけれど海の生き物に出会いみんな夢中です。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 17

8日(木) 14:27

マリンランドの研究員の方に,ヒトデの生態について教えていただきました。
ヒトデを触ってみて「かたぁい」と驚いていました。
よく見るとツブツブもたくさんあってビックリでした。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 16

8日(木) 13:56

みさきの家から少し歩いて宮崎浜に来ました。岩場を越えて海の近くまで来ると,海の大きさと波の音に目を輝かせる子どもたち。早く見たくてウズウズ。
画像1
画像2

4年 みさきの家 15

8日(木) 9:01

ホイルを開けてケチャップをかけてパクリ!!

みんな思わず「めっちゃ美味しい」とニコニコ笑顔で食べました。
画像1
画像2

4年 みさきの家 14

8日(木) 8:57

パックドック作り。牛乳パックが燃えていく様子に「美味しくなるかな?」「焦げへんかな?」とドキドキ。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 13

8日(木) 8:53

6時起床。布団を協力してたたんで,朝の集いへ。いい天気の中,2日目が始まりました。
画像1
画像2

4年 みさきの家 12

7日(水) 21:50

反省会も終わり,就寝準備もさっとできました。明日にそなえて10時前には寝床に入りました。
画像1
画像2

4年 みさきの家 11

7日(水) 19:20

みんなで力を合わせて片づけを頑張りました。お家の方の苦労も少しわかったようでした。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 10

7日(水) 16:58

苦労した甲斐がありました。素敵なすき焼き風煮ができました。みんな口々に美味しいを

連呼していました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 9

7日(水) 16:52

みんなで協力して仕込んだ鍋をかまどでしっかり煮込みました。美味しくなあれと気持ちを込めました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp