京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:65
総数:400924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

社会見学へ行きました

画像1
画像2
画像3
社会科で琵琶湖疏水の学習をしています。今日は、水路閣とインクライン周辺の見学へ行きました。水路閣を見ると、「すごーい」という歓声が上がっていました。水路閣のレンガを触ったり説明を読んだり、たいへん興味深く見学をしていました。そこから疏水沿いにインクラインへ向かってと歩いていきました。田辺朔郎博士像や疏水工事で亡くなられた方の碑を見たり、インクラインの線路に沿って歩いたりする中で、疎水工事に関わった方の思いを感じました。

地球温暖化の学習をしました。

画像1画像2画像3
4年生が冬休みを通して取り組む「子どもエコライフチャレンジ」の事前学習会があり、気候ネットワークの方に地球温暖化のお話をしていただきました。遠くヒマラヤの氷河が解けていく話から、電気や作物といった身近な日常生活の話まで、子ども達にも分かりやすくお話をしていただきました。「イチゴの旬は?」「一番エコな容器は?」「エネルギー化されていないものは?」といった4択問題もあり、子ども達は楽しみながら一生懸命考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生を送る会3・4校時  たてわり給食
3/10 土曜学習
3/12 友だちの日
3/14 町別子ども会5校時  よんでよんで4年
3/15 安全の日
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp