京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:76
総数:402633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

京の「匠」ふれあい事業 4年 京焼・清水焼

画像1画像2
 1月20日(水)に,4年生が京の「匠」ふれあい事業(京の「匠」先生派遣事業)で,京焼・清水焼のゆのみの絵付けを体育館で行いました。京の「匠」ふれあい事業は,児童が本物の伝統工芸品にふれることを通して,児童の伝統工芸に対する理解を深めるとともに,文化や伝統を尊重する態度を育成することをねらいとして行われています。
 京都陶磁器連合会協同組合の方12名にきていただき,ゆのみに絵付けをする実習を行いました。絵付けの仕方を学んだり,助けていただいたりしながら,あらかじめかいておいた下絵をもとに絵付けを行っていきました。
 特別の染料を使って絵付けをしていきました。失敗しても,この染料は,水を付けたティシュでこすれば消えるので,思い切ってかくことができました。完成品は,もう一度焼いていただき,手元にいただくことができるそうです。4年生の思い出の作品になると喜んでいました。
 最後に,京焼・清水焼についての子どもたちの質問にもていねいに答えていただきました。

 くわしくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 おはよう紙しばい
2/4 委員会活動 よんでよんで1年 フッ化物洗口 クラフトスクール
2/8 友だちの日
PTA 地域行事
2/5 PTA企画委員会19:00〜
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp