京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up400
昨日:84
総数:401656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家の思い出 2

 野外炊事場にある水槽にはたくさんの魚が泳いでいました。
 フグが一匹勢いよく水槽から飛び出したのを見て,
「早く助けてあげなきゃ!」と子ども達。
 すぐに,みさきの家の所員の方に伝えて海に返してもらいました。
「この種類のフグは身を守るために死んだふりをすることがあるんだよ。」と教えていただきました。生きていくための知恵ですね。
 養徳水族館での生き物に親しんでいることもあって,
「生き物を大切にできる養徳小の子ども達は,とっても素敵だね。」と所員の方にも褒めていただきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp