京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/11
本日:count up4
昨日:52
総数:403688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

理科「植物のたねをまこう」

理科「植物のたねをまこう」の学習ではホウセンカを育てて観察をしています。
見た瞬間に出た言葉は「葉の数が増えてる!」でした。
そして、よくよく観察してみると、どうやら葉の形がちがうよう。
それを絵や言葉で、よく表現しています。
画像1
画像2
画像3

みんなで楽しい給食時間

5月31日(金)
この日は少し早めに給食開始。
時間に余裕があるので、グループみんなで楽しく給食を食べることにしました。
笑顔は最高の調味料ですね。
画像1
画像2

社会「京都市の様子」

この日の学習では、京都市の地図を見て京都市役所を探しました。
見つけた子に場所を聞いてみると、
「烏丸御池の近くです!」
「〇〇の南西にあります。」
と、分かりやすく伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

みんなで使う場所は、みんなできれいに!

3年生になり、掃除の担当場所が多くなりました。
様子を見ていると、どの場所でも協力して掃除を進め、
自分の掃除場所が終わると別の場所を掃除しています。
進んで掃除する姿が立派です。
画像1
画像2
画像3

書写「はじめての毛筆」4

後片付けもきっちりと!
まずは筆の汚れを丁寧に拭き取り、ペットボトルで濯ぎ、また拭き取ります。
その後、学習で使用した紙を使って硯をきれいにし、学習を終えました。
画像1
画像2
画像3

書写「はじめての毛筆」3

筆圧を変えて横画を書いてみたり、ジグザグを書いてみたり、渦巻をかいてみたりと、様々なことに挑戦しました。
トンッ
スーッ
ギュッ
と、始筆・送筆・終筆を意識して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

書写「はじめての毛筆」2

机の上の準備が整い、筆で書くために墨液を硯へ。
「先生、これくらいの量でいいですか?」
「先生、まだ?早く書きたい!」
と、学習意欲は最高潮です。
画像1
画像2
画像3

書写「はじめての毛筆」1

書写では「毛筆」の学習が始まりました。
届いたばかりの習字セット。
机の上に並べるだけでドキドキワクワクしますね。
画像1
画像2
画像3

音楽「リコーダーのひびきにしたしもう」

音楽では「リコーダーのひびきにしたしもう」の学習が始まりました。
2回目、3回目と回数を重ねる毎にリコーダーの扱いに慣れてきて、
左手が上・右手が下、タンギングなどができるようになってきました。
これからどのような音色を奏でてくれるのかが楽しみです。
画像1
画像2

国語科「もっと知りたい、友だちのこと」

国語科「もっと知りたい、友だちのこと」の学習では、友だちのことを知るために一人ずつ話をして、質問し合う学習に取り組みました。
まずは、班で交流をして、良かったところや次に活かしたいところなどを振り返り、次の学習につなげていきます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp