京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:74
総数:402781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

3年生 理科「金属を探そう」

画像1
今日は,身のまわりにある金属を探しました。
金属が電気を通す性質を利用して調べました。
豆電球に明かりがつくと,金属であると分かります。
子どもたちは,明かりがつくかドキドキしながら調べていました。

3年生 なわとび

画像1
体育では,「なわとび」をしています。いろいろな跳び方に挑戦しています。
寒さに負けず頑張って,体力をつけてほしいです。

3年生 豆つまみ大会

画像1
中間休みに豆つまみ大会がありました。20秒間でお皿にある豆を,いくつ別のお皿に移せるか競いました。上手におはしを使いながら,たくさんの豆をつまんでいました。

3年生 理科「電気を通すもの 通さないもの」

画像1
今日は,回路にさまざまなものをはさんで,電気を通すか調べました。
まず,どれが電気を通すのか予想をしてから実験をしました。
子どもたちは楽しみながら実験をしていました。

3年生 道徳「あなたがいてくれて ありがとう」

画像1
道徳の時間に,家族や友だちなどに,日頃の感謝の気持ちを伝える詩を書きました。
相手のことを思い浮かべながら,真剣に書いていました。
最後の交流した時には,発表した人も聞いている人も嬉しそうでした。

3年生 図工「版画」

画像1
今日は,背景の色塗りをしました。
ローラーやスポンジを使って,工夫して海の様子を表していました。

3年生 身体計測

画像1
今日は,3年生最後の身体計測がありました。
タバコの煙で体にどのような影響があるのか宮尾先生に教えていただきました。
みんな,自分の肺を大切にしましょう!

3年生 国語「冬の楽しみ」

画像1
冬の楽しみを俳句で表しました。
いろいろな冬の言葉を使って,素敵な作品をたくさん作っていました♪

みんな遊び

画像1
昼休みに「みんな遊び」をしました。
今日は,ドッジボールです。
3年生のはじめに比べて,遠くまで投げられるようになってきました。

3年生 業間マラソン

画像1
寒い中,マラソン大会に向けて業間マラソンを頑張っています。
しっかり体力をつけましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp