京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up59
昨日:68
総数:401061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

3年 友だちの日〜韓国朝鮮の文化に親しもう〜

画像1画像2画像3
韓国朝鮮の遊び「ユンノリ」をしました。4本の「ユッ」を投げ,表と裏の色の数を見て自分のコマを進めます。子どもたちは,「日本のすごろくみたい!」「ユッはサイコロみたい。」「ちょっと日本の遊びと似ているなあ。」といろいろな発見をしながら,楽しんで遊んでいました。遊びを通して他国の文化に触れ親しむことができました。

3年 社会 工場でつくられるもの1

画像1画像2画像3
地域の染工場に社会見学に行きました。
どのように染物をつくっているのかを調べました。

染工場の方にインタビューをしたり,布を染めていく順番を見たりし,分かったことや気づいたことをメモしました。




3年 工場でつくられるもの2

画像1画像2画像3
実際に布を染めているところを見学しました。
1枚の長い布が,切れることなく大きな機械で順番に色をつけられていきました。
子どもたちは自分たちが予想していた染め方と違っていたことに驚き,興味津々に染められていく工程を見ていました。


3年 よんでよんで

画像1画像2
月に一回,朝読書の時に地域の方が本の読み聞かせをして下さいます。今回は,「秋」にちなんだお話でした。甘い柿,渋い柿,干し柿について話を聞いたり,落ち葉で作る人形を教えていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校評価

学校経営方針

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp