京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up74
昨日:58
総数:402906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

ホウセンカとヒマワリの違いは?

画像1画像2
 7月15日(水)に,3年生がプール横の花壇で,ホウセンカとヒマワリの観察をしました。
 観察をし,てざわり・大きさ・においなどを比べ,ノートに記録しました。

高野川生物調査 3年

画像1画像2
 7月9日(木)に,3年生が総合的な学習の時間『高野川の生き物図鑑をつくろう』の学習で,生物調査を行いました。高野川の高野橋より少し下流で,行いました。
 白川源流と疏水を美しくする会会長の村松光男さん・養徳体育振興会会長の三上万寿雄さんを川の先生としてお迎えし,出町柳で,生き物をつかまえたり,生物調査をしたりしました。
 たもあみを使って,いろいろな生き物をつかまえました。草むらの下流の方にたもあみをおいて,上流からおいこむことを教えていただきましたが,なかなかうまくいきませんでした。最後に,川に感謝の意味を込めて清掃活動をしました。たくさんのごみに子どもたちも驚いていました。学校へもどって,つかまえた生き物の名前を教えていただきました。

 詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/ka...

三年とうげ(3年国語)

画像1画像2
 7月10日(金)2校時に,3年1組で,教育実習生が国語科「三年とうげ」の研究授業を行いました。
 『本は友だちになろう』の7時間目の授業でした。「三年とうげ」の中にある2つの歌の違いを読み取り,えいやらやの歌を「だれが」「何のために」歌ったか想像して,三年とうげでは,その後言い伝えがどうなったかを考える授業でした。
 子どもたちも先生(教育実習生)もとてもがんばっていました。

 詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/ke...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 保健の日
3/3 なかよしお別れ会 よんでよんで4年
3/4 よんでよんで1年 委員会活動 フッ化部洗口
3/5 6年生を送る会
PTA 地域行事
3/6 PTA期末総会
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp