京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:495
総数:401761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

しっぽ取り大会

画像1画像2
 運動委員会が企画してくれた『しっぽ取り大会』がありました。
 クラスみんなで力を合わせて頑張りました。

生活科 「はつかだいこん」の観察

画像1画像2
 はつかだいこんの小さい種から,かわいい芽が出てきました。
 小さな芽を一生懸命に観察してカードに記録しています。

 どんなだいこんができるか楽しみです。

図工 「はさみのあーと」

 白い紙をはさみでどんどん切ることを楽しみながら,表現したいことを見つけて置き方や並べ方を工夫しました。

 切った形を色画用紙の上に置いて見ながら,向きを変えたり動かしたりして面白いと感じる形を探しました。

 一人一人違った形を見つけて,楽しく活動することができました。



画像1画像2画像3

落ち葉で遊びました

画像1画像2画像3
 校庭の木々も,どんどん葉が落ちてきました。
 子どもたちは,その落ち葉を集めて「先生,落ち葉の布団を作ったよ。」とうれしそうに話に来てくれました。
 季節の移り変わりを楽しんでいます。

生活科 「まちたんけん」

 校区にあるお店にインタビューに行きました。

 どのグループも,元気よくあいさつをしてお話することができました。
 今まで知らなかったことを教えてもらって,喜んでいる姿が見られました。

 ご協力いただいた地域の皆さま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生活科 「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
 生活用品の廃材を使ってできる遊びを考えたり,遊びに使う物を作ったりする学習です。
 まず,みんなが持って来てくれた物を集めて,どんなことができるか試してみました。
 積み上げたり,転がしたり,並べたり・・・。

 お友だちと一緒に,それぞれが思いついた事を試して,楽しく活動しました。
 これから,どんどん遊び方を工夫していきます。
 
 材料集めのご協力をありがとうございました。

2年生 秋の遠足3

 一休みした後に,水族館に再入場しました。
 グループ行動で,オオサンショウウオや大水槽の魚,ペンギンなどを観賞しました。館内のスタンプを集めて楽しんでいるグループもいました。
 どのグループも時間を守って,楽しく見て回ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 秋の遠足2

 お昼は水族館を出て,梅小路公園でおいしいお弁当をいただきました。

 よいお天気の中,食べ終わった後は,公園内で一休み。
 小川でタニシなどの貝を見つけて水遊びを楽しんだり,広い芝生の広場でおにごっこをしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 秋の遠足1

 2年生は「京都水族館」と「梅小路公園」に行きました。

 水族館では,初めに全員で「イルカライブ」を見ました。かわいいイルカを見て,みんな大喜びでした。ショーが始まると,次はイルカの賢さにびっくり!ストロー笛の音とイルカの鳴き声のセッションも,とても楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

身体計測

画像1画像2画像3
 2年生になって,2回目の身体計測がありました。
 身体計測の前には,養護教諭の宮尾先生から,『うんこはみんなの体のお手紙』という授業をしていただきました。うんこは自分の体の体調を教えてくれるということを知ることができました。また,腸の働きをよくする,うんこ体操も教えていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 研究発表会

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp