京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:57
総数:401162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年生と町たんけん

画像1画像2画像3
生活の学習で、4年生と一緒に町たんけんにいきました。
校区内の危ない場所や「子ども110番の家」を教えてもらいました。



2年生 京都水族館へ行ってきました

画像1画像2画像3
2年生は秋の遠足で京都水族館へ行きました。
大水槽にいるいろいろな魚やエイを見たり、ペンギンを見たりして過ごしました。
また、イルカショーでは、いただいた笛を使ってイルカと音楽セッションをして楽しみました。

10/20(火)  2年生 生活科「フェスティバル」

画像1画像2画像3
 20日(火)の5校時に1年生のお友達を招待して,生活科の「フェスティバル」を楽しみました。ゲームやそのルールを考えたり,景品や招待状を作ったりして2年生なりに工夫を凝らしてイベントを成功させました。最後に1年生からは,「楽しかった〜」「おもしろかった」という声がいっぱいで,2年生もうれしくなりました。
 とても楽しいフェスティバルになりました。

2年生 「いもほり」

画像1画像2
 10/16(金)に2年生は,いもほりをしました。大きいおいもや小さいおいもなどたくさん収穫できました。

2年生  「お話の絵」

画像1画像2
お話の絵が完成しました。お話の中の登場人物をを下がきするところから始めて,そのお話から思い浮かぶものや情景なども考えて仕上げました。みんなとてもいい作品になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp