京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:134
総数:399913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

1年 生活科 なつだ,とびだそう

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの晴天!夏を感じる最適の条件で、生活科の学習ができました。
砂遊び・水のお絵描き・飛ばしっこ競争・水かけっこなど、夏の遊びをたくさん楽しむことができました。
 砂場では、それぞれがお山造り。その後次々に川を造っていき、最後はみんなで協力してつなげていました。
 久しぶりに砂遊びをした子どもたちは「楽しかったぁ!」と笑顔いっぱいでした。

7月 身体計測&保健指導

画像1
画像2
画像3
7月の保健指導で、歯みがきの大切さについて学びました。
1年生にとっては、初めて聞く「ミュータンス菌」という言葉を知り、なぜむし歯になるのか、どうすればむし歯にならないのかがよくわかりました。
健康な歯を維持するために、食後の歯みがき習慣をつけてほしいと思います。

1年生 お話の絵

画像1画像2画像3
 お話を絵にするコンクールで取り上げられている本を読みきかせしてもらいました。お話に関係のある本なども紹介してもらい,子どもたちはお話の世界がイメージしやすかったようです。
 最後には,七夕様の大型絵本を読んでもらいました。
 お気に入りの本に出会えた一時間になりました。

1年生 おはよう紙芝居

画像1画像2画像3
 朝読書の時間に,図書委員による紙芝居の読みきかせを聞きました。読み聞かせを聞いた後は,感想を交流しました。子どもたちはお話が大好きで,次の読み聞かせを楽しみにしていました。

1年生 よんでよんで

画像1
画像2
画像3
毎月のよんでよんでをいつも楽しみにしている子ども達。
今回も楽しいお話を紹介していただきました。
最後にはエプロンを使っての「おおきなかぶ」をお話していただきました。
可愛らしいマスコットが続々と登場し,国語で学習する「おおきなかぶ」が楽しみになりました。
「子どもと本の会」の方々,今日も素敵な時間をありがとうございました。

1年生 図工 なにがでてくるかな!?

画像1
画像2
画像3
今日の図工は牛乳パック・ストロー・手袋を使った飛び出すおもちゃを作りました。
まずはストローと手袋をセロハンテープでつけて,その後手袋に絵を描きました。
何が飛び出てくると楽しいか・・・考えながら作りました。
最後にみんなで仕上がった作品をふくらますと,とても楽しい雰囲気になりました。

来週は大きいパックと傘袋を使ってさらに大きい飛び出すおもちゃを作ります。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。

生活科 あめのひ わくわく

画像1画像2画像3
 雨の日の自然の様子について学習しました。
「くもの巣が雨にぬれて光っていたよ。」「雨の音はいろんな音がするね。」など、今まで気付いたことを話してくれました。
 その後、実際に傘をさして校庭のお散歩をしながら雨の様子を観察しました。長靴をはいている子どもたちは運動場の大きな水たまりでぴちゃぴちゃ大騒ぎ。雨を楽しんでいる子どもの様子が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp