京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up16
昨日:28
総数:358010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「ルンルンカルタ大会」 5日目 (Jグループ)

 1月11日(火)から18日(火)までの6日間,新春の恒例になっている児童会主催の「ルンルンカルタ大会」を本館3階の作法室で実施しました。ルンルンカルタ大会は,「なかよしグループ」の11のグループごとに行いました。

 5日目の17日(月)は,昼休みにJグループの子どもたちが,楽しそうにルンルンカルタ大会を行っていました。Jグループは,1年生の女子1人,2年生の女子1人,3年生の男子1人,4年生の男子1人,5年生の女子1人,6年生の男子1人の,6人のグループですが,今日は5年生の女子が欠席したため,5人でルンルンカルタ大会を行いました。Jグループのめあては,「みんなが楽しめるように,力を合わせてやりぬくグループをめざす。」です。Jグループの5人の子どもたちは,ジャンピングあり,スライディングあり,かけ声も大変大きく,にぎやかにルンルンカルタ大会を楽しんでいました。
画像1画像2

「ルンルンカルタ大会」 5日目 (Iグループ)

 1月11日(火)から18日(火)までの6日間,新春の恒例になっている児童会主催の「ルンルンカルタ大会」を本館3階の作法室で実施しました。ルンルンカルタ大会は,「なかよしグループ」の11のグループごとに行いました。

 5日目の17日(月)は,中間休みにIグループの子どもたちが,楽しそうにルンルンカルタ大会を行っていました。Iグループは,1年生の男子1人,2年生の男女1人ずつ,3年生の男子1人,4年生の男子1人,5年生の女子1人,6年生の女子1人の,7人のグループです。Iグループのめあては,「笑顔のたえない,明るいグループにしよう。」です。Iグループの7人の子どもたちは,仲よく和気あいあいと,楽しそうにルンルンカルタ大会を行っていました。
画像1画像2

「ルンルンカルタ大会」 4日目 (Hグループ)

 1月11日(火)から18日(火)までの6日間,新春の恒例になっている児童会主催の「ルンルンカルタ大会」を本館3階の作法室で実施しました。ルンルンカルタ大会は,「なかよしグループ」の11のグループごとに行いました。

 4日目の14日(金)は,昼休みにHグループの子どもたちが,楽しそうにルンルンカルタ大会を行っていました。Hグループは,2年生の男女1人ずつ,3年生の女子1人,4年生の男子1人,5年生の男子1人,6年生の女子1人の,6人のグループですが,前日に欠席していた1年生の男子1人も入り,7人でルンルンカルタ大会を行いました。Hグループのめあては,「みんな笑顔で,楽しく,にぎやかなグループにしよう。」です。ルンルンカルタ大会を行った7人の子どもたちは,ジャンピングゲットやスライディングゲットなどを多発し,とても見応えのある迫力満点のルンルンカルタ大会となっていました。
画像1画像2

中間休みに1月の 「ルンルンタイム」 がありました

 児童集会や誕生児童集会があった週の水曜日の中間休みは,なかよしグループの縦割りで遊ぶ「ルンルンタイム」があります。今週は誕生児童集会がありましたので,今日1月19日(水)の中間休みに「ルンルンタイム」を行いました。

 午前10時25分に中間休みが始まると,講堂前のプラカードを持った6年生のリーダーの前に,1〜5年生の子どもたちが集合しだしました。全員がそろうとグループで円をつくって集まり,遊びの相談をしました。11の「なかよしグループ」の今日の遊びは,「ドッジボール」をするグループが多く,その他では「鬼ごっこ」と「大縄とび」をしていました。とても寒い中間休みでしたが,なかよしグループの子どもたちは,縦割りで仲よく,元気よく,楽しく中間休みを過ごしていました。
画像1画像2

「ルンルンカルタ大会」 4日目 (Gグループ)

 1月11日(火)から18日(火)までの6日間,新春の恒例になっている児童会主催の「ルンルンカルタ大会」を本館3階の作法室で実施しました。ルンルンカルタ大会は,「なかよしグループ」の11のグループごとに行いました。

 4日目の14日(金)は,中間休みにGグループの子どもたちが,楽しそうにルンルンカルタ大会を行っていました。Gグループは1年生の女子1人,2年生の女子1人,3年生の男女1人ずつ,4年生の男子1人,5年生の女子1人,6年生の男子1人の,7人のグループです。Gグループのめあては,「みんなが楽しく活動できるように,協力して笑顔いっぱいのグループにしよう。」です。Gグループの7人の子どもたちは,絵札を取るときの「ハイ!」の声も大きく,元気いっぱい,迫力満点のルンルンカルタ大会を行っていました。
画像1画像2

「ルンルンカルタ大会」 3日目 (Fグループ)

 1月11日(火)から18日(火)までの6日間,新春の恒例になっている児童会主催の「ルンルンカルタ大会」を本館3階の作法室で実施しました。ルンルンカルタ大会は,「なかよしグループ」の11のグループごとに行いました。

 3日目の13日(木)は,昼休みにFグループの子どもたちが,楽しそうにルンルンカルタ大会を行っていました。Fグループは1年生の男子1人,2年生の男子1人,3年生の女子1人,4年生の男女1人ずつ,5年生の女子1人,6年生の女子1人の,7人のグループですが,2年生の男子が欠席だったため,6人でルンルンカルタ大会を行いました。Fグループのめあては,「みんな仲よく,笑顔いっぱいで,楽しいグループにしよう。」です。Fグループの6人の子どもたちは,笑顔いっぱいで,楽しそうにルンルンカルタ大会を行っていましたが,絵札が少なくなってくると,一変して必死の形相で絵札を奪い合っていました。
画像1画像2

新道小学校最後の 「誕生児童集会」

 誕生日を迎えた喜びを味わい,抱負などを語ることにより命の大切さに気づかせたり,全校で誕生日を祝うことにより,一人一人が大切な存在であることを意識づけることをねらう,本年度第5回目の「誕生児童集会」を1時間目に講堂で実施しました。今回が,新道小学校最後の「誕生児童集会」となります。今日の誕生児童集会では,1月生まれ6人,2月生まれ5人,3月生まれ9人の,20人(2名欠席)の子どもたちの誕生を祝いました。

 午前8時40分,プラカードを持つ6年生のリーダーの前に,縦割りの「なかよしグループ」ごとに集合しました(画像左)。大きな拍手の中を誇らしげに誕生月の子どもたちが舞台に入場しました(画像中)。入場が終わると,全員で「ハッピーバースデー」を歌って(画像右),誕生月の子どもたちを祝いました。
画像1画像2画像3

新道小学校最後の 「誕生児童集会」 2

 本年度第5回目の「誕生児童集会」を,今日1月17日(月)1時間目に講堂で実施しました。今回が,新道小学校最後の「誕生児童集会」となります。今日の誕生児童集会では,1月生まれ6人,2月生まれ5人,3月生まれ9人の,20人(2名欠席)の子どもたちの誕生を祝いました。

 児童会役員のプレゼントの紹介のあと,プレゼント渡しがありました。校長先生から子どもたち一人一人に,黄金色に輝く「パーティ帽」と「鉛筆立て」,「押し花のしおり」が手渡されました(画像左)。校長先生からプレゼントを受け取った誕生月の子どもたちは,満面の笑みを浮かべていました。プレゼント渡しが終わると,今月の歌「U&I」を全員で歌いました(画像中)。次は,誕生月の子どもたちの自己紹介でした。生年月日と名前,今がんばっていることをしかりと話しました(画像右)。今がんばっていることは,運動や習い事,学習などいろいろ話していました。
画像1画像2画像3

新道小学校最後の 「誕生児童集会」 3

 本年度第5回目の「誕生児童集会」を,今日1月17日(月)1時間目に講堂で実施しました。今回が,新道小学校最後の「誕生児童集会」となります。今日の誕生児童集会では,1月生まれ6人,2月生まれ5人,3月生まれ9人の,20人(2名欠席)の子どもたちの誕生を祝いました。

 誕生月の子どもたちの自己紹介が終わると,お楽しみの「ゲームコーナー」でした。今日の誕生児童集会が最後とあって,いつもとは趣を変えた「なかよしラリー」を行いました。講堂にゲームコーナーが5つ設けられ,なかよしグループのメンバーがそろってゲームコーナーを回りました。画像中は「おちたらいかんよ平均台」のコーナーで,なかよしグループ全員が平均台をかけぬけました。画像右は「どきどき10秒」で,跳び箱の上になかよしグループ全員が乗って,10秒間辛抱するというものでした。高学年が低学年をおんぶしたり,抱っこしたりして,工夫してこのコーナーを行っていました。
画像1画像2画像3

新道小学校最後の 「誕生児童集会」 4

 本年度第5回目の「誕生児童集会」を,今日1月17日(月)1時間目に講堂で実施しました。今回が,新道小学校最後の「誕生児童集会」となります。今日の誕生児童集会では,1月生まれ6人,2月生まれ5人,3月生まれ9人の,20人(2名欠席)の子どもたちの誕生を祝いました。

 「おちたらいかんよ平均台」と「どきどき10秒」は,なかよしグループ全員で挑戦しましたが,残り3つのコーナーは2〜3人ずつが挑戦しました。画像左は「ペットボトルボーリング」で,水が入ったペットボトルをめがけで,ドッジボールを投げました。ペットボトルに水がたっぷりと入っていたせいか,そう簡単にペットボトルは倒れてくれませんでした。画像中は「季節はずれのスイカわり」で,目隠しをしてスイカに見立てたドッジボールを棒でたたくというものでした。なかよしグループの子どもたちは,大声援をおくって挑戦する子を励ましていました。画像右は「豆つかみ」で,30秒間で大豆をいくつ移し替えることができるかを競い合いました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp