京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up127
昨日:75
総数:818219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あきみつけの前に

画像1
画像2
画像3
 11月10日(金)
 来週の木曜日、6くみは生活科の時間に1年生と嵐山東公園へ「あきみつけ」に行きます。
 そこで今日は、「どんぐりは、何の木にできるのか」「秋に葉っぱが色づく木は何があるのか」を調べました。

 「イロハカエデの葉っぱ、綺麗やな〜。見つけられるといいなあ。」
 「大きいどんぐりは、クヌギのどんぐりなんやなあ。」
 
 たくさんのことを発見することができました。来週の「あきみつけ」では、どんな“秋”が見つけられるかな??

6くみ 読書週間

今週は読書週間ということで、図書委員会の人や教職員からの読み聞かせがありました。

6くみの図書委員会の友だちも、委員会の仲間と一緒に、6くみのみんなに読み聞かせをしてくれました。

普段自分が手に取らない本と出会うことができ、新しい世界が広がりそうです。

さて、明日はどんな本に出会えるでしょうか。楽しみですね。
画像1画像2

6くみ もこもこさんの読み聞かせ

もこもこさんが読み聞かせに来てくださいました。

先週の育成学級交流会で人形劇を見せてくださった

「めっきら もっきら どおんどん」でした。

絵本でも劇と同じ迫力と面白さが伝わってきました。

終わりに、6くみのみんなで交流会のお礼状をお渡ししました。

もこもこさん、楽しい読み聞かせをありがとうございました!!
画像1
画像2

6くみ Google mapを使って

画像1
画像2
画像3
 西京図書館までの道のりや、行き方、距離を調べました。行くのが楽しみです。

6くみ Google mapを使って

画像1
画像2
 今度、西京図書館に行きます。そこで、西京図書館について、Google mapを使って調べました。

ハンドベルに挑戦・・そして・・

画像1
画像2
画像3
 11月8日(水)
 6くみでは、音楽科の時間に久しぶりにハンドベルに挑戦しました。ここまでは、これまでにも取り組んできたことです。 
 ですが、今回は4拍子の指揮にも挑戦しました!!

 「1、2、3、4・・。」
 少し緊張した面持ちながらも一生懸命に指揮をしました。指揮を見ながら、ハンドベルの演奏をするみんなも楽しくも真剣な表情でした。

 また、みんなで がんばりましょう!!

レッツ イングリッシュ!!

画像1
画像2
 11月8日(水)
 「さあ、これは何かな?」「Green!!」
 「じゃあ、これは?」「Blue!!」

 6くみは、みんなで楽しく英語活動の学習に取り組んでいます。色や数字などの英語での言い方を確認した後は、ポインティングゲームをはじめとした様々なゲームに挑戦です!!

 みんなで たのしく えいごを つかってみようね!

11月が始まりました

画像1
画像2
 11月6日(月)
 11月になりました。11月と言えば、例年、少しひんやりした時期ですが、今年はどういうわけか暑いですね。早く涼しくなってほしいものです。

 6くみでは、11月に入ったということで11月のカレンダーを書きました。
 「11月は水曜日始まりか〜。」「11月は30日までやねんな。」など気付いたことを言いながら、書く姿が見られました。
 みんな、どんなカレンダーを書いたのでしょうか??

西京東支部 秋の交流会  その2

画像1
画像2
画像3
 11月1日(水)
 秋の交流会では、みんなでダンスを踊ったり、○×ゲームにチャレンジしたりしました。また、松尾小学校 読み聞かせサークル“もこもこ”さんによる『めっきらもっきら どおん どん』の楽しい人形劇もありました。

 そして、最後はみんなでバルーンに挑戦!!

 いろいろな学校のたくさんの仲間たちと楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

 6くみのみなさん、おうちのひとに どんな こうりゅうかいだったか、おはなししましょうね。

西京東支部 秋の交流会  その1

画像1
画像2
画像3
 11月1日(水)
 今日は、待ちに待った西京東支部 育成学級交流会でした。
 6くみのみんなは、朝からみんなで掲示物を貼ったり、来校した他校のみんなを出迎えました。
 出迎える6くみのみんなも、来校したお友だちもにっこり笑顔!

 今日の日まで一生懸命練習してきた台詞もバッチリ!!素敵な交流会が始まりました!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp