京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:175
総数:817774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

レッツ ランニング!!

画像1
画像2
画像3
 6月19日(月)
 カラッと晴れた月曜日の朝。6くみは、朝の会にランニングに取り組みました。
 久しぶりのランニングです。

 「今日は頑張って3周、走ろう!!」「5周は走りたいな〜。」
 それぞれのめあてをもって、取り組みました。

 走った後は、もちろん水分補給をお忘れなく!!

6くみ お芝居に挑戦!

画像1
画像2
 16日、劇団の方が来校され、楽しい活動をたくさんしました。この日は、シーンを考え、どのように動き表現するか考えました。いろんなシーンを表現するための楽しい活動も、元気いっぱいできました。
 来週はいよいよお芝居をつくります。みんなで楽しく頑張りたいと思います。

6くみ みんなで楽しもう(3)

画像1
画像2
画像3
 最後には、先生も子どもたちも水の掛け合いっこをしながら笑顔いっぱい。楽しく水あそびをしました。

 次回も楽しみです。みんなでまた楽しみましょう。

みんなで たのしもう(2)

画像1
画像2
画像3
 6月15日(木)
 みんなでプールのルールを確認した後は、水慣れです。
 「つめた〜い!!」「でもプールはやっぱり楽しいなあ!!」

 その後は、みんなで鬼ごっこをしたり、水をかけあったりしてプールで楽しく過ごしました。

 6くみのみなさん、あんぜんにきをつけて、たのしくプールのがくしゅうに とりくんでいきましょう!!

みんなで たのしもう(1)

画像1
 6月15日(木)
 いよいよ、今日から待ちに待った体育科『みずあそび』が始まりました。

 まずは、プールでの学習が安心・安全に取り組めるようにするためにみんなでプールのきまりを確認しました。

6くみ戦隊「いろいろチャレンジャー!」

画像1
初めの予定や計画にないところのスリッパもそろえました。

すすんで行動する姿がすばらしいです。

たいへんよくがんばりました。

じゃがいも大活躍!

画像1
画像2
画像3
はかりを使って興味津々のみんなでした。

6くみ いろいろチャレンジャー!その2

トイレのスリッパを揃えたり、床を掃いたり、一輪車を片づけたり…。

教室にもどってきたみんなの顔は、達成感にあふれていました。
画像1
画像2
画像3

6くみ戦隊「いろいろチャレンジャー!」

生活単元の学習で、自分たちができることを考え、実行する取組をおこなっています。

先日、校内を見回り、たくさんの気づきがありました。

そこで、自分たちができそうなことを1つ決め、2人組で活動することにしました。
画像1
画像2
画像3

収穫したじゃがいもで…パート2

じゃがいもを使って長さや重さの学習をしました。
合計200個以上,およそ20キロのじゃがいもが収穫できました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動
3/8 6年生をおくる会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp