京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:146
総数:818536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6くみ 体育

6くみの体育でサーキット運動をしました。
ケンケンパやS字ダッシュ、跳び箱を飛び越えたり、マットを転がったりと全身を使って運動をしました。職場体験学習で来ている中学生のお兄さんも参加して一緒にレースもして盛り上がりました。
画像1
画像2

6くみ 避難訓練

地震を想定しての避難訓練を行いました。あいにくの雨で運動場への避難はできませんでしたが、「お・は・し・も・て」の約束を確認したり、廊下に静かに並んだりする練習を行いました。
画像1

150周年記念式典

画像1
画像2
画像3
 14日(金)に松尾小学校創立150周年記念式典を行いました。
「まつおっ子宣言」では、代表で4名が松尾小のよいところや6くみの今年度の目標、そして自分のがんばっているところを発表しました。
 たくさんの人がいる前で緊張しましたが、元気に発表することができました。

サッカーをしました

画像1画像2画像3
久しぶりに運動場へ出て体育をしました。

みんなで協力して準備をし、2人組になってパスの練習をしました。

ボールを止めて蹴る、の繰り返し練習で、うまく相手にパスができるようになっていました。

6くみ 明日は150周年記念式典!

画像1画像2
 キラキラ写真展や記念展示を見て、明日の式典について確かめました。150周年の松尾小学校は、ワクワクがいっぱいです。明日の式典も、楽しみになりました。

6くみ 自由参観 GIGA端末を使って「英語活動」

 英語活動の最後には、「ビンゴ」をしました。GIGA端末を使って、英語ビンゴをしました。みんな、とても上手に端末を使って英語カードをならべることができました。
画像1

6くみ 自由参観「英語活動」

画像1
画像2
画像3
 英語を発音したり、カルタなど英語で遊んだりすることを通して、英語に親しみました。

6くみ 自由参観「算数」

画像1
画像2
 算数の学習をしました。1くみ、2くみ、それぞれで、一人一人の活動を大切にしながら学習をしました。お金カードを使って大きな数を表したり、GIGA端末を使ってミライシードに挑戦したりしました。

もこもこさんの読み聞かせ

画像1
火曜日の朝読書の時間に
もこもこさんが読み聞かせに来てくださいました。

「10ぴきのかえるのふゆごもり」
という絵本を読んでもらいました。

読書の秋!
秋の夜長に読書を楽しみたいものです。

読書フェスティバル

30日(金)の朝読書の時間に、他学年の先生に読み聞かせに来てもらいました。
大型絵本を持って来てもらえて、みんなは大喜び!
しかも「どっちがいい?」と選択させてもらえることになり、さらに大盛り上がりでした。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 3年総合的な学習「見守り隊の方への感謝の会」
11/14 クラブ・クラブ卒業アルバム撮影
11/15 保健,安全の日・4年社会見学・3年畑の学校
11/16 6くみ,1,3,5年生人権参観・懇談会・3年畑の学校予備日
11/17 2,4,6年人権参観・懇談会
地域
11/12 少年を明るく育てる松尾大会
11/13 体振グラウンドゴルフ大会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp