京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:58
総数:813645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6くみ 花いちもんめ

画像1
みんなでいろいろなゲームに取り組んでいる6くみですが,
新しいゲーム「花いちもんめ」に取り組み始めました。
手をつなぎたいところですが,今は我慢です。みんなで横一列になって,
「勝ってうれしい花いちもんめ!」
「負けて悔しい花いちもんめ!」
と楽しみました。

6くみ 自分の名前を丁寧に書こう

画像1
画像2
画像3
国語の時間に,フェルトペンを使って自分の名前を丁寧に書きました。
きれいな字を書くには,どのようなことに気を付けたらいいか考えて,手本を見ながらゆっくりと書きました。
筆順や書く姿勢などに気を付けながら,自分の納得できる字が書けるように頑張っていました。

6くみ 鍵盤ハーモニカ

画像1
音楽の時間に,鍵盤ハーモニカの学習をしました。
昨年まで取り組んでいた曲をおさらいしたあと,新しい曲「星影のエール」を練習しました。

6くみ 学校の周りの春みつけ

画像1
画像2
画像3
先週は,校内の春みつけをしましたが,今日は,学校の周りで春みつけをしました。
「安全に行って帰ってこられますように。」とお願いをしてから,西芳寺川を横目に見ながら,「松室やすらぎの庭」へ。
小川で春の生き物を探したり,咲いている花の香りをかいだりしました。
気温も高く,散策にはぴったりの陽気でした。

6くみ ひらがなこいのぼり

画像1
先日の参観授業は,図画工作で「ひらがなこいのぼり」を作りました。
みんなで分担して,ひらがなカードを完成させて,こいのぼりのうろこにしました。
6くみ前で2体,掲示しています。ぜひご覧ください!

6くみ 畑のお手入れ

画像1
画像2
6くみばたけでは,じゃがいもを育てています。
生活科の時間に,みんなで雑草を抜きました。
草取り前と草取り後で,違いがわかるでしょうか?
たくさん雑草が生えていましたが,たくさん取ることができました。
そのあと,液体肥料をまきました。

6くみ 身体計測

画像1
今日は,身体計測と視力検査がありました。
学年順にならんで保健室まで移動することができました。
計測,検査ともに,とてもスムーズにできました。
みんな,前よりも身長が大きくなっていることを喜んでいました。

6くみ 学級目標が決まりました!

画像1
今年度の6くみの学級目標は…

「じぶんからチャレンジしよう」

になりました!


子どもたちから出た「こんな6くみにしたい」という意見をもとに決まりました。
一人1〜2文字を担当して字を書き,先日とった手形や足形を貼りました。
目標が決まった後の給食の時間,苦手な食材があった友だちを「自分からチャレンジやで!」と励ます声が聞こえてきました。

6くみ 初めての体育

画像1
画像2
今日は6くみで初めての体育がありました。
体育館の中でランニングをしました。元気いっぱい走りました!
そのあと,背の順で並ぶ練習をしました。
並ぶ場所を変えて何度も練習して,すばやく一列に並ぶことができました。

6くみ ギガタイム

画像1
画像2
画像3
昨年度末に配備された一人一台のipadを使って,筆順や数,計算の学習をしました。
これからたくさん学習に使っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp