京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:142
総数:813639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お楽しみ会

5時間目にお楽しみ会を開きました。
6年生が司会と進行を担当しました。
「かがみ」「だるまさんがころんだ」「いすとりゲーム」「フルーツバスケット」の各ゲームで楽しんだ後,みんなで歌を歌ったり,クリスマスカード交換をしたりしました。最後は「バルーン」をして会を締めくくりました。練習どおり大きく膨らみ,みんなは歓声を上げていました。
2学期最後に良い思い出を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

最後の収穫です

今学期がんばって育ててきたブロッコリーも,ついに最後の株を収穫しました。
夏の終わりでもモンシロチョウが沢山たまごを産み付けにやって来て,青虫に葉を食べられてしまうことがありましたが,「穴があいてるなー」と言いながらも,みんなでじっくりとブロッコリーの成長を見守りました。
前に収穫した茎の脇からつぼみがちょこちょこ出てきていたものも残らず大事に収穫しました。

画像1
画像2
画像3

6くみ 干支作りとお楽しみ会に向けて

画像1画像2
作品展に向けて,干支作りをしました。十二支の動物を粘土で作りました。柔らかい粘土の素材に興味を持って楽しんで作ることができました。

お楽しみ会に向けて,ゲームの内容やダンスの曲,歌を出し合い,プログラムを考えました。また,クリスマスカードも作りました。来週は,クリスマスカードの交換をする予定です。

6くみ 校内マップのまとめをしました

 今学期に取り組んできた校内マップづくりのまとめとして,各自調べた特別教室について気づいたことやわかったことをカードにまとめました。今日はそれらをみんなの前で発表し合いました。
 みんなの感じたことや思いがいろいろと知ることができた1時間となりました。
 教室の前にも掲示しますので,また見てみてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp