京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up109
昨日:80
総数:813829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6くみ 絵の具を使って

画像1
絵の具を混色して,紫色と緑色を作りました。
できた色を使って,あじさいの花を表現しました。
一人ひとり違う色,違うタッチで,どれも素敵です。

6くみ じゃがいもの収穫

画像1
画像2
画像3
昨年度から6くみばたけで育てていたじゃがいもを収穫しました。
種いもを植えたのは3月でした。二ヶ月たって,収穫してみると,じゃがいもがたくさん増えていました。
数えてみると,110個もありました!
重さは全部で約5キロでした。6くみは10人の子どもがいるので,一人500グラムになるように「はかり」を使って重さをそろえました。
それぞれのご家庭に持ち帰っています。おうちでどんなお料理にしたか,ぜひ教えてくださいね。

ナス,枝豆,きゅうりもぐんぐん育っています。

6くみ 誕生日調べ

画像1
画像2
画像3
教職員の誕生日を調べるアンケートがすべて集まりました。
担当に分かれて,写真貼り,集計などの仕事をして,誕生日表が完成しました!
後日,6くみ前の廊下に掲示します。
今年は,他にもたくさんの質問があり,ただいま集計中です。お楽しみに。

6くみ こじか号がやってきました

画像1
画像2
月に一度,移動図書館「こじか号」が松尾小学校に巡回してきます。
4月の巡回日は春休みだったので,6くみの子どもたちにとって今年度初めてのこじか号でした。
事前に,こじか号の説明や基本的なルール,感染対策のために気を付けることなどを学習しました。
バスの中にたくさんの本が入っていて,それぞれが気になる本を手に取っていました。

6くみ 畑に苗を植えました

画像1
6くみばたけでは,新たに夏野菜のナス,枝豆,きゅうりを育てることになりました。
苗の観察をしたあと,畑に丁寧に植えました。
観察では,葉の形や触り心地,色などに着目して,見事にどれがどの苗かを当てることができました。

6くみ 誕生日調べ

画像1
画像2
6くみで毎年続けている学習「誕生日調べ」が今年も始まりました。
今日は,6くみの児童の誕生日カードを作り,前に作っていた表に貼り付けました。
先生方への誕生日調べアンケートも完成し,今日配りました。
集計が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 入学説明会(半日入学は中止)

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp