京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:175
総数:817773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今週の6くみ

画像1
画像2
画像3
木曜日の体育の時間に,ボール送りをしました。
10人が一列に並んで,後ろの人へ股下からボールを送りました。
一番後ろの人にボールが着くまで,30秒ほどでした。

生活単元学習では,クリスマス会の準備をしました。
みんなで協力して,プログラム作りをしました。
クリスマス会が楽しみな6くみのみんなです。

図工の時間には,「おうちで好きなことをしている自分」のイメージ図を描きました。先生にポーズをとってもらって,それをスケッチしている人もいました。

今日の6くみ たこあげをしました

画像1
画像2
画像3
ビニール袋を使って,たこを作って運動場であげました。
ちょうどいい風が吹いていて,よくあがっていました。
たくさん走って体もぽかぽかになりました。
いよいよ冬本番。風邪に負けない体を作りましょう!

今日の6くみ クレパスを使って

画像1
画像2
画像3
今日の図工の時間には,クレパスで「スクラッチ」をしました。
いろいろな色で塗り,その上から黒で塗りつぶしました。
せっかく塗った色とりどりの模様を塗りつぶすことに,初めは「えっ!?」とびっくりした子どもたちでしたが…。

黒く塗りつぶした上から,けずった割りばしでクリスマスツリーを描いてみると,鮮やかな色のツリーが見えてきました。
きれいな色に,子どもたちは嬉しくなり,どんどん模様を描いていました♪

きのうと今日の6くみ

画像1
画像2
画像3
12月になりました。
1日には,図工の時間にクリスマスの飾りを2つ作りました。

松ぼっくりにスパンコールやドングリなどをつけた,可愛らしいクリスマスツリー。
はさみを使って,色画用紙をツリーや星,ジンジャーブレッドマンの形にして,それをつけたガーランド(壁飾り)。

クリスマスの音楽で気分を盛り上げながら,楽しく作りました。
ガーランドは,6くみ教室前に掲示しています。


今日2日は,もこもこさんによる本の読み聞かせがありました。
今日は『あらいぐまとねずみたち』という絵本を読んでいただきました。
あらいぐまたちがねずみたちのおうちを作ってあげる話で,「お風呂もある!」「勉強する部屋は2つあるなあ。」と楽しく見聞きしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会(1)
12/17 個人懇談会(2)
12/18 個人懇談会(3) 6くみ海洋教育出張授業(1)
12/21 個人懇談会(4)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp