京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:72
総数:815386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6くみ 「小さな巨匠展」へ行ってきました。

画像1
画像2
画像3
6くみは「小さな巨匠展」という作品展へ鑑賞に行ってきました。
今年から会場が堀川御池ギャラリーに変わり,電車の乗り換えが多く疲れも出ましたが,楽しみな気持ちをいっぱいに会場に向かいました。

「小さな巨匠展」では,自分たちが作り上げた絵や立体作品が展示されていて,子どもたちからは「ぼくのあったよ。」「これじょうずやな。」と声があがりました。

素敵な作品を鑑賞することができました。

視覚育成 体育 フロアバレーボール

視覚育成学級は体育でフロアバレーボールをしています。アイマスクをつけてボールを打っています。ボールの音をよく聞いて,ラリーを続け,チャンスがあればアタックを打っています。多くの先生にも参加していただき,白熱した試合になりました。指示を出す難しさ,狙いを定めて打つ難しさなど,次の学習への課題も見つかりました。
画像1

6くみ 合同制作に行ってきました。

画像1
画像2
 今日は,巨匠展に展示する立体作品を嵐山東小学校のお友だちと合同で作りました。

 「ゆめのこうえん」をテーマに,どんな名前の公園にするのか考えたり,すべりだいやシーソーなどの遊具を工夫して作ったりして素敵な作品を作りあげました。

 たくさんの夢がつまった公園を是非みなさんにもご鑑賞いただければと思います。

6くみ 道徳「がいこくのおともだち」

画像1
画像2
今日の道徳は,「がいこくのおともだち」という内容で今回はオリンピックを開催しているお隣の国『韓国』に焦点を当て,いろいろ勉強をしました。

食べ物や挨拶の言葉を知ったり,「♪かえるのうた」を韓国語で歌ったりしました。
また,昔からの朝鮮半島の服も試着して文化にふれました。

さるとかにの昔話も聞いて,日本と似ていることもたくさんあるなとみんなで話しました。

小さな巨匠展に向けて

画像1
画像2
「小さな巨匠展」の合同制作に向けて,嵐山東小学校に行き,作品づくりを進めました。それぞれのグループに分かれて紙をちぎって貼ったり,はさみで切ったり,1人1人が夢中になって取り組みました。完成まで後少し,みんなで力を合わせて頑張ります。

6くみ つくってあそぼう

画像1
画像2
図工の学習で,凧を作りました。そして,自分の凧を運動場で飛ばしました。みんな楽しそうに走っていました。

6くみ 3校合同クリスマ会に参加しました。

画像1
画像2
嵐山東小学校・松尾小学校・松尾中学校の3校で合同クリスマス会を行いました。

カップケーキをつくったりゲームや歌をうたったりして楽しい時間を過ごすことができました。また,それぞれの学校でつくったプレンゼントを交換し交流を深めました。

来年も3校のみんなが元気で仲良く過ごせるといいですね。

6くみ 6くみばたけ

画像1
生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。
今までたくさんの花々や野菜を育ててきましたが,チューリップは子どもたちの反応もよく,丁寧に作業をしてくれました。
春になり赤色や白色・黄色や紫色など綺麗な花が6くみばたけに咲くといいです。

6くみ めざせ!マークはかせ

画像1
生活科の学習でいろいろなもののマークを調べました。
洗濯表示のマーク・駅や電車に使われているマーク・道路標識のマーク・お店のマークのグループに分かれて調べ,まとめと発表をしました。

どのグループも役割分担をしながら上手くまとめることができました。
松尾小学校の近くにはたくさんのマークがあることがわかりました。

6くみ お楽しみ会

画像1
画像2
6くみの畑で収穫したサツマイモを使って,スイートポテトづくりに挑戦しました。
包丁の扱い方や混ぜ方などに注意し,グループで協力してつくることができました。

とても美味しく仕上がり,とても嬉しそうです。
子どもたちにとっては,素敵なお楽しみ会になったのではないでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 ひなまつり給食
身体計測6年
5年平和学習
3/3 少補クリーン作戦
3/5 クラブ活動
6年生制服渡し15:45〜
3/6 部活動閉講式
3/7 第3回学校運営協議会
6年スケート教室
もこもこ劇場2日目
3/8 6年生を送る会

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp