京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up28
昨日:119
総数:821553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 多様さに気づき、理解し、行動できる 未来をみすえる 松尾の子

6年生 外国語「This is my town」

画像1
画像2
画像3
 町を紹介する学習をしています。「We have 〜」「We can 〜」を使って、「ご当地クイズ」をつくり、交流しました。短い時間で文をつくり、積極的に交流しようとした6年生。たいへんよくがんばっていました。

6年生 外国語「ALTの先生と」

画像1
画像2
画像3
 ALTの先生がきました。Phonicsというゲームをしました。よく似た発音の言葉を聞き取って、先へ進むPhonics treeを使って、言葉を選びました。進んで英語を聞き取って、自信をもってほしいなと思います。

6年生 人権参観「江戸幕府と政治の安定」「町人の文化と新しい学問」

画像1
画像2
画像3
 蘭学は、民衆が生み出したこと、その文化は今の時代にも役立っていることに気づき、改めて驚き、感心する子どものつぶやきが聞こえてきました。

6年生 人権参観「江戸幕府と政治の安定」「町人の文化と新しい学問」

画像1
画像2
 江戸幕府の政治が、人々のそれぞれの自由な生き方が否定されるものであったことを調べ、政治は安定したけれど差別を生むのはよくない、という意見が出ました。
 そして、厳しく差別されていた人の素晴らしい働きがあって、解体新書が生まれたことを理解しました。

6年生 人権参観「江戸幕府と政治の安定」「町人の文化と新しい学問」

画像1
画像2
画像3
 歴史の中の事実から、自分たちで学習問題を立てて考える姿が見られました。そして、江戸幕府の政治は、人々にとってどうだったのか考えました。
 杉田玄白、伊能忠敬の偉業について、資料から考えたことを交流しました。

6年生 外国語「This is my town」

画像1
画像2
画像3
 「We can 〜」の文をつくりながら、町でできることを英語で伝えました。カルタをしたりヒアリングをしたり文を書いたりして、学習しました。

思いを形にして 生活を豊かに(家庭科)

 家庭科の学習で取り組んできたトートバッグが完成間近です。使いやすいように考えて作りました。ご家庭に持ち帰った際にはどんな工夫をしたかなどを聞いてみてください。
画像1
画像2

6年生 外国語「This is my town」

画像1
画像2
 「We have 」の次に「a」なのか「an」なのか「the」なのか、何もつけないのか、区別しながら話しました。最後には、文字で書くことができました「small」や「beautiful」や「many」などの言葉も付け加えて、工夫して書く子どもの姿もみられました。

6年生 外国語「This is my town」

画像1
画像2
画像3
 松尾の町にあるものとないものを、freetaikingで伝えあいました。何度も話すうちに、「We have a 〜」にも慣れてきたようでした。

6年生 外国語「This is my town」

画像1
画像2
画像3
 「We have a 〜」の話し方で、松尾の町にあるものとないものを伝えあいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 朝会
6年制服採寸15:30〜16:50
12/6 にこにこタイム・5年だしの授業
12/7 にこにこタイム
地域
12/4 体振卓球大会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp