京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up5
昨日:119
総数:821530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 多様さに気づき、理解し、行動できる 未来をみすえる 松尾の子

6年理科『それぞれの水溶液は何性なのだろう』

画像1
画像2
 5つの水溶液について、リトマス紙を使って何性かを調べる実験をしました。ストローを使って慎重に液をつけ、リトマス紙の色の変化を見ました。それぞれの水溶液が酸性、中性、アルカリ性と分類できたあと、この結果から酸性のものは他にどんなものがあるのだろうか、他の方法で区別できないかなど話し合うことができました。

6年生 話し合いはいつまでも「国語 やまなし」2

画像1
画像2
画像3
 黒板に自分の考えを絵で表したり、前に出て考えをしっかり説明したり、他の宮沢賢治の作品と重ねて話したり、子どもたちの主体的な発表が続きました。作品の表現について、自分なりの解釈をしっかり話す姿は、とてもすてきでした。「やまなし」を、すすんで読む姿がすばらしいです。

6年生 話し合いはいつまでも「国語 やまなし」1

画像1
画像2
画像3
 宮沢賢治の作品の「やまなし」を読んでいます。今日は十二月の谷川の情景について話し合いました。グループで表現について話し合うと、わかりそうでわからなかったことが、明確になってきました。クラスで交流するといろいろな考えがでてきました。

思いを形にして 生活を豊かに(家庭科)

 家庭科の学習で、トートバックづくりをします。今回の学習では、どんなトートバックにするか、自分の持っている給食袋などを見ながら計画しました。「ポケットをどこにつけたらつかいやすいかな。」などを考えながら進めています。計画が終われば、いよいよ作成にとりかかります。
画像1
画像2

この筆あと どんな空?(図画工作科)

 同じ筆あとで描いた空から感じたことを交流しました。その後で実際に自分で描いていきます。どんな空が出来るのでしょうか。
画像1
画像2

水溶液の性質

 水に溶けたものを取り出すために蒸発の実験をしました。様々な水溶液を蒸発させ、自分たちの予想を確かめました。
画像1
画像2

6年生 国語「やまなし」

画像1
画像2
画像3
 「やまなし」という作品を読んで、わからないと感じる表現がたくさんありました。そこで、宮沢賢治について知り、表現について考えることができるよう、宮沢賢治の生涯の年表を見たり、「イーハトーヴの夢」という文章を読んだりしました。子どもたちは、文章をとても熱心に読み、大事なところに線を引き考えることができました。

6年生 国語「やまなし」

画像1
画像2
 宮沢賢治さんの作品を聞いて、学習課題を立てる話し合いをしました。宮沢賢治さんの作品の特徴をとらえ、子どもたちはせっきょくてきに意見を話しました。作品を読んで、解説文を書く、という課題ができました。 

6年マツリンピックまで2週間

画像1
画像2
画像3
 運動場で本番と同じように演技ができるようになってきました。一人一人の動き、みんなと合わせる動き、移動やポーズ。一つ一つに少しずつ緊張感が出てきています。本番まであと2週間。最高学年として、最高の演技ができるようさらに高めていきたいと思います。

運動場練習 始まりました

マツリンピック「集団行動」では、初めて運動場に出て練習を行いました。
体育館から場所が変わったことで、立ち位置や歩くスピードが変わり、苦労している様子が見られましたが、時間内にすべての動きを練習することができました。
照りつける日差しに負けず、一生懸命、息を合わせて行進する姿がとても格好良かったです。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 5年エコクッキング
11/28 委員会・5年京都検定
11/29 2年ピーマンの学習・ピーマンの調理
11/30 6年京都検定 代表委員会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp