京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:58
総数:813645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8月30日

 今日は、ジョイントプログラムを行いました。国語は聞き取り問題もありますが、最後まで集中して問題を解いていました。木曜日の算数も頑張ってほしいと思います。
画像1

8月29日

 2学期が始まり、3日が過ぎました。給食も始まっています。6年生の子どもたちは、初日からしっかりと食べていました。食缶もピカピカです!まだまだ暑い日が続きます。栄養たっぷりの給食を食べて、夏を乗り越えてほしいと思います。
画像1画像2画像3

いよいよマツリンピックに向けての練習が始まります。

来週からマツリンピックの練習が始まります。それに向けて、本日学年で集まりました。そこで学年目標の6つの「あい」の中で今回育てたい「あい」をみんなで決めました。今回育てていく「あい」は「高めあい」と「気あい」です。この2つの「あい」を育てながら頑張っていきたいと思います。
6年生のみなさん、週末はブリッジの練習に励んでください。片足を上げるやり方も挑戦してみてください。
画像1画像2画像3

6年生 2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが元気に登校しました。「夏休みあと1か月ほしいわ〜。」や「夏休みの途中から、学校に行きたくなったよ、先生。」など、それぞれのつぶやきが聞こえてきました。友だち同士、夏休みに行ったところを話して、とても楽しそうでした。早速、委員会の仕事をしてくれる子どももいました。
 始業式はZOOMで行いました。集中して話を聞くことができました。2学期も、子どもたちが楽しく、深い学びのある学習ができるよう、しっかり計画をしました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

マツリンピックに向けて

いよいよ2学期がスタートしますね。
6年生では、マツリンピックに向けて、集団演技の内容を話し合いました。すてきな曲と、面白い演技がたくさんつまった内容になっています。
6年生のみなさんと一緒に練習できることを楽しみにしています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 クラブ・身体計測5年,6くみ・卵除去食あり
9/7 こじか号10:00
9/8 5年1組以外5時間授業14:10完全下校・和献立

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp