京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:144
総数:814323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

就学旅行 その36

画像1
参加できた児童がみな,大きなケガもなく帰ってきました。

例年と異なる時期とコースでしたが,子どもたちはたくさんの思い出を作れたようです。

どのような思い出ができたのか,またおうちで聞いていただけたらと思います。

修学旅行 その35

画像1
画像2
画像3
楽しいアトラクション。

絵になる撮影ポイント。

ワクワク感満載のオノコロで,時間いっぱいに活動して15時に戻ってきました。

バスは,予定通りオノコロを出発します。

修学旅行 その34

画像1
画像2
画像3
乗り物クーポンを持って,班で相談しながら時間いっぱい活動します。

おみやげも最後の購入ポイント!

うまく時間とお金のやりくりができたかな?

就学旅行 その33

画像1
画像2
画像3
お昼はお弁当です。
施設内のどこでお弁当をたべてもいいよ
という話でしたが、いいお天気すぎて、
みんな軒下のスペースでいただきました!

修学旅行 その32

画像1
画像2
画像3
最後の目的地です!

淡路ワールドパーク「オノコロ」では,昼ごはんの後、班行動で楽しみます。

修学旅行 その31

画像1
画像2
画像3
なぜ、鳴門海峡にうずができるのか?

大自然の不思議について,港に向かう帰りの船内では,説明動画で理科の学習をしましたよ!

就学旅行 その30

画像1
画像2
画像3
渦の迫力に、ただただ見とれています。
吸い込まれそうな錯覚におちいります。

就学旅行 その29

画像1
画像2
画像3
いよいよ,鳴門の渦に大接近!

船は船体を傾けながら,渦のまわりを航行します!

就学旅行 その28

画像1
画像2
画像3
明石海峡大橋に近づいていくようです!

今日は大渦!

絶好のうずしおDAYです。

就学旅行 その27

画像1
画像2
画像3
いよいよ出航です!

どんな渦が見られるのでしょうか?

1時間ほどのクルーズだということです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 6くみ文化芸術事業(3) 3年畑の学校(3) 3年2組校内研究授業 歯科検診2・5年
11/13 マツリンピック2020(予備日)
11/16 クラブ活動 ニコニコタイム(松尾フェスティバル準備)
11/17 3年昔の道具学習 1年秋みつけ予備日
11/18 3年昔の道具学習

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp