京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:126
総数:814448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート57〜」

4月16日にじゃがいもを植えたのを覚えていますか?
今日見てみると芽が出ていました!

飯田先生は嬉しそうです。

ちなみに小幡先生は,
家のプランターにさつまいもとピーマンを植えました。
食べられるようになる日が楽しみです。
画像1
画像2

こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート56〜」

今週もはじまりました。
良いお天気ですね。

ボールがおうちにある人は,家の人とバレーボールやバスケのドリブル等をして
少し体を動かすのもいいですね。

家の前でする時は,車に気をつけて下さいね。
画像1
画像2

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート59〜」

「日本国憲法」この言葉を聞くと「なんだか難しいな。」と思う人も多いかもしれませんね。
でもみんなの周りには,日本国憲法に関わったものがたくさんあるのです。
例えば信号機。道路交通法というものがあって,みんなが安全に過ごすために信号を守ろうと定められています。

先生たちも学校の近くで見つけてみました。

みんなの周りにもたくさん日本国憲法に関わるものがあります。
見つけてみてください。
教科書(政治・国際編)のP8.9にものってます。

社会にドキリ「日本国憲法
これも見てみてね。


画像1
画像2
画像3

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート55〜」

画像1
画像2
画像3
「新たな挑戦!」

井関先生の倒立(1枚目の写真)を見て,小幡先生も挑戦(2枚目の写真)することに!
結果は・・・見事大成功?!(3枚目の写真)
こんな時ですが,小幡先生のように何事も「挑戦する!」ことが大切ですね!

お家の中ではできることも限られると思いますが,新たな試みは全て「挑戦」です!
小幡先生を支える竹田先生のように,先生たちも少し遠くからにはなりますが,みなさんの挑戦を全力で支えていきます!応援しています!

ぜひ新たな挑戦をしてみてくださいね!

 

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート54〜」

画像1
画像2
 「たのしみは〜パート2」

もう短歌は作ったかな?
先生たちはまた短歌を作ってみました。
「たのしみ」を短歌で表していると,作っている先生たちも楽しくなってきました!
短歌の面白さを改めて感じています!

みなさんも素敵な短歌ができたら,また教えてくださいね!!

こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート53〜」

「たのしみは」

江戸時代の歌人橘あけみは,日常の暮らしの中に楽しみや喜びを
見出して,「たのしみは」で始まり「時」で結ぶ短歌にしました。

先生たちも,その形を借りて「たのしみ」を短歌に表してみました。

ぜひみんなも,楽しみやわくわくするときを見つけて短歌を作ってみましょう。

くわしくは,国語の教科書60ページから63ページを参考にしてくださいね。
画像1
画像2

こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート52〜」

画像1
昨日の答えです!

「M E」と「S N」に分けられます。


「M E」は,何のグループかわかりますか?

そう!「線対称」な図形です。

1本の直線を折り目にして折ったとき,折り目の両側がぴったりと重なる図形は,
「線対称」であるといいます。


では,「S N」は,何のグループでしょうか?

算数の教科書18ページを見て調べてみてね!


スマートレクチャー わくわく算数 6年
画像2

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート51〜」

画像1
ロックオン8と9で「対称な図形」を学習したのを覚えていますか。
その時のことを思い出して,上の写真の4枚のアルファベットを2つのグループに分けてみましょう。
答えは,後日発表します。
教科書を見ながら考えるといいですね。

こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート49〜」

ゴールデンウィークが終わりました。
今は家の外で思いっきり遊べませんが,みんなはどんな風に過ごしましたか。

なかなか学校が始まりませんが,みんなで笑顔で再会できる日まで
一人ひとりができることを頑張っていきましょう。



休校中,みんなに1つ頑張ってほしいことがあります。

それは,学校があるときと同じリズムで生活をすることです。

朝起きて,朝ご飯をきちんと食べて
午前中は机に向かいましょう。

学習の習慣を続けておくことが大切です。

午後からは,時間を決めて好きなことや遊びに夢中になるのもいいかもしれません。

メリハリのある生活を送ってください。

宿題が間に合っていない分は,きっちりと進めておきましょう。

また分からない所があればあけておいてください。
学校再開後,先生と一緒に考えましょう。


画像1

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート50〜」

先生たちは,いつみなさんが登校してきてもいいように教室をきれいにしています。
また給食当番表や掃除当番表なども作って,みなさんと学校生活を送れる準備を進めています。
早くみんなで学校生活を送れる日がくるといいな。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp