京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up42
昨日:131
総数:814753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 着衣水泳

画像1
画像2
画像3
6年生も着衣水泳を行いました。1年ぶりでしたが,2回目ということもあり,昨年学習したことを覚えていて,上手に浮いている子ども達がたくさんいました。

6年生 スマホとの上手なつきあい方を考えよう!

画像1
画像2
画像3
情報モラル学習として,スマホとの上手なつきあい方を考えました。ビデオ映像を見て,問題点を話し合ったり,付箋を使って,改善点を話し合ったりしました。問題点に真剣に向き合いながら,子どもならではの自由な発想でたくさんの意見が出ました。

6年生 初級学校の友達と・・・

画像1
画像2
画像3
先週は雨で予定していた交流ができず,今週に延期になりましたが,今日は天候も良く,初級学校の同じ学年の友達とプールで交流することができました。一緒に泳いだり,貨物列車などの遊びも楽しみました。短い時間ですが,久しぶりに会えた友達と楽しい時間を過ごすことができ,別れがさみしい6年生でした。

6年生 I like my town.

画像1
画像2
画像3
いろいろな町の様子や,そこにある建物やお店,施設について英語を聞き分けたり,声に出してみたりと,楽しみながら外国語の学習に取り組んでいます。毎週水曜日は,小中英語の取組として中学校からもゲストティーチャーに来てもらい,より充実して学習に取り組んでいます。

6年生 目標を決めて

画像1
画像2
画像3
小学校生活最後の水泳学習を毎回目標を決めてがんばっている6年生です。ねらい1では,クロールや平泳ぎを,ねらい2では,背泳ぎやバタフライなど,子ども達同士でアドバイスをしながら,練習に励んでいます。回数を重ねるごとに,目標も少しずつ高くなり,自分だけでなくみんなで支え合いながら記録を伸ばしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 4年手話学習
2/7 図工展1日目
2/8 休日参観(2〜4校時) 大縄大会(2・3校時) 図工展2日目 体操服・エプロン販売
2/9 京都市小学校「大文字駅伝」大会
2/10 代休日
2/12 もこもこ劇場(1)

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp