京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:145
総数:814861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 プール清掃

画像1
画像2
画像3
もうすぐ始まる水泳学習に向けて,プール清掃を6年生が行いました。
ブラシなどを使って,すみの方まで一生懸命掃除を頑張ってくれました。ALTのマルタ先生も一緒に掃除をしてくれました。

6年生 音楽の学習

画像1
画像2
ラヴァーズ・コンチェルトのパート練習も回を重ね,今日はグループ練習を行った後,グループごとに発表をしました。学校探検をしていた1年生もいて,お客さんのように発表を聞いてもらいました。

6年生 サッカー

画像1
体育でサッカーの学習をしています。
チームでドリブルやパス,シュートの練習をした後に,ミニゲームをしました。ゲームで勝てるよう,チームで協力して頑張っています。
画像2

6年生 道徳 志に向かって

画像1
画像2
道徳では鑑真和上の話を通して「志に向かって」について考えました。日本への航海も何回も失敗し,視力を失ったのにも関わらず,なぜ諦めなかったのか話し合いました。「仏教を広く残したい」「人々の思いを無駄にしたくない」「自分の役割だと感じた」など,鑑真の志について考えました。目標とは少し違う自分の「志」について考えるきっかけになりました。

6年生 音楽 ラヴァーズ・コンチェルト

画像1
画像2
音楽ではパートの役割を意識して合奏に取り組んでいます。主な旋律だけでなく,ひびきを豊かにする和音や響きを支える低音などの役割を考えています。初めての楽器に挑戦する児童もいて,一生懸命練習していました。

6年生 雨の日は…

画像1
今日はあいにくの雨,教室でカルタをして仲良く遊んでいました。歴史のカルタだったので,社会が得意な子どもが活躍していました。

6年生 計量の図画

画像1
画像2
図工では理科の実験道具を使って計量している様子を絵にあらわしています。友達に器具を持ってもらったり,鏡を見たりしながら,しっかり観察して下書きを描きました。指の形や表情などを工夫して描いている様子が見られました。

6年生 明日は運動会!

画像1
画像2
画像3
明日はいよいよ運動会です。今日は最後のリハーサルでした。子どもたちの気合いの入った掛け声が響いていました。これが本番でもいいくらい素晴らしい演技でした。本番も最高のパフォーマンスを期待しています!

6年生 組体操

画像1
画像2
本番まであと二日!クラスごとに細かいチェックを繰り返し,学年全体で通して練習しました。ここまでの子どもたちの成長に感動します。終わったあとはとてもいい笑顔が見られました。

6年生 運動会に向けて

画像1
画像2
運動会に向けてリレーや100m走の練習をしました。本番同様に友達に負けないように一生懸命走っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 3年畑の学校
5年社会見学
1年放課後まなび教室説明会
9/15 6年科学センター学習
9/19 3年グルメシティ見学

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp