京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up142
昨日:134
総数:819284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

<6年生>組体操日記9

画像1
昨日は今年の組体操一番の正念場でした。

入場から10人技まで通練習をしました。





いまひとつ,気持ちが伝わってこない。

空き時間毎回一生懸命練習して,指先まで気持ちが入っている子もいますが,全員がそのような状態ではありませんでした。

どんな組体操がしたいのか?
先生たちの問いかけに
「感動する組体操」「拍手がもらえる組体操」など
いろいろな意見がでます。

では,そんな組体操をするためにどうしていきたいのかクラスで話し合うことに。

そして,その結果をもとに体育館でのクラスごとテスト。

どのクラスも・・・。

気持ちだけでは伝わりません。気持ちをどう伝えていくかの行動が大事です。

残り少ない時間,やり残すことのないように・・・。
「6年生の運動会」は一生に一度きりです。

<6年生>組体操日記8

今日は「人間起こし」の後半部分の練習から始まりました。

そして,前回の記憶が見事に飛んでる子ども達・・・。
曲のタイミングと出だしが合いませんでした。チーン。

気を取り直して,思いだし直して後半部分も覚えました。
今日覚えたことを忘れないでがんばりましょ〜。

10人ピラミッド,人間起こしの曲は「Question of horour」です。
サッカー日本代表のテーマソング!
盛り上がる部分にぴったりです。曲とのコラボレーションをお楽しみに♪

そして,2回目チャレンジ「5段タワー」!
今日は見事に立ちました!!!
しかし,教員も必死すぎて写真撮れず・・・。

本番までのお楽しみということで。

「ウェーブ」もだいぶ形になってきました。
本番まであと10日!!

追い込みがかかりますが,疲れもたまってくる時期です。
おうちでしっかり休んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

<6年生>組体操日記7

次第に通し練習が増えてきました。
金曜は外での通し練習でした。まだまだ細かい動きが雑でもったいないです・・・。

カウント表をもとに曲と動きをしっかりと覚えてほしいと思います。

今日はナイアガラにチャレンジしました。
ピラミッドの一種ですが、後ろにも列が作られていきます。

6段と7段にチャレンジしました。
7段になると下段の子たちにかかる負荷はものすごいです。
熱気ムンムンの暑い中耐えていた、縁の下の力持ちに涙が出る思いでした。

7段は危険もあり,どうなるかこちらも思案中です。。。

ウェーブはまだまだ完成度は低いですが、ちょっとずつ形になってきました。

明日は、2人技・3人技のカウントチェックです。
カウントに合わせてしっかり動けるように確認しておきましょう〜!

画像1
画像2
画像3

<6年生>組体操日記6

今日は5段タワー,4段タワーの練習です。

高さのある技なので危険度が高まります。
何度も息を合わす練習をします。

こちらも補助に精いっぱいになって,なかなか写真も撮れません。

5段タワーは惜しくも立ち上げることができませんでしたが,これから頑張りましょう。

各クラスで4段タワーを作ります。
5段タワーのまわりに4段タワーが5本!!
きっと見応え抜群です。

乞うご期待♪
画像1
画像2
画像3

<6年生>組体操日記5

今日は目玉の人間起こし!!

先生たちの気合いの入り方も違います。ひとつ間違えば大怪我をします!
気持ちをひきしめてがんばります!

「せーの」の掛け声で10人(11人)の息をひとつにして起こします。
上に乗る人も重心の移動などに気を配ります。

初回とは思えないくらいたくさんのところが立ち上がることができました。



5時間目はウェーブの練習です。
なかなか思うようにきれいにはいきませんが、これも練習!!
本番までにきれいになります!!

6時間目は10人ピラミッド。
前回立てなかったところも、立てるようになったり、
崩れたところもあと一息だったり・・・。

完成していくスピードが速いです!
みんなのやる気が仕上がりに結びついていることを実感します。

今後も怪我に気をつけてがんばりましょ〜!

明日から二人技や三人技の朝練が始まります。
細かいところもしっかりそろえていきたいですね。

画像1
画像2
画像3

<6年生>組体操日記4

画像1
画像2
画像3
今日の3時間目は大技10人ピラミッドにチャレンジしました。

なかなか立つのは難しいですが、立てたところもいくつかありました。
初回で立つことができたのはすごいです!
でも、その立てたことに慢心せず、気を引き締めていってほしいです。

4時間目は外で入場と一人技を行いました。
体育館と違って放射線状に広がって行う一人技はとてもきれいでした。

まだまだ細かいところを気をつけていかなければいけませんが、次第に形が見えてきました。

来週は大技「人間起こし」やウェーブなどを行っていきます。
週末ゆっくり体を休めて英気を養ってくださいね!

<6年生>組体操日記3

画像1
画像2
画像3
昨日,今日と三人技・五人技の練習に入ってきました。
二人技までと違い難易度が上がってきています。

三人技では「三人タワー」に苦戦していました。
最初上がらなかったタワーが,練習を繰り返す中で立てるようになっていく・・・。
自然と周りの補助の子たちから拍手が上がってきます。

達成感を味わうという組体操の面白さを感じています。

今日の6人一気立ちも,そろって立った瞬間、なんともいえない感動が!

まだまだこれからどんどん色んな技が出てきます。
気持ちひとつに頑張っていきましょ〜

基礎体力作りも忘れずに!

<6年生>組体操日記2

画像1
画像2
画像3
昨日は二人技に挑戦しました。

一人技よりもぐっと難易度が上がりました。4人1組で補助を入れながら進めました。

最初は「肩車」です。簡単そうに見えますが,高さが出るので危険は増します。

そこから「サボテン」へ。この移動がなかなか難しい。
サボテンで二人のバランスをとるのもコツが入ります。

そして「シャチホコ」上に乗る子は腕立ての筋肉が必要です。

今年の新技「膝乗りY字」や「馬タワー」もなかなか難しいです。

各クラス,マットを教室に持ち込んで休み時間に練習することになりました。
怪我のないよう注意して,取り組んでいきたいと思います。


<6年生>組体操日記1

初めての学年練習でした。
まずは心構えの話から・・・。

「ひとりでも怪我をしたら本番にどんだけできようと,その組体操は失敗やから」
心に刻んでほしい一言です。怪我をするかしないかは心構え次第です。
全員で気持ちをひとつにして,本番まで頑張ってほしいです。

今日やったのは一人技です。
組体操のオープニングを飾る技になります。

ひとうひとつの技の難易度は高くありませんが,指先足先までしっかりと伸ばす緊張感で感動を与えることができます。

<ドミノ>という起き上がる技のところでは腹筋力が必要です。
<腕立て>の姿勢はおしりの高さが重要です。
<肩倒立>は脇をしめて,支えることがポイントです。

週末,おうちでもしっかり練習してくださいね。

組体操では基本的な筋力が大事です。
腕立て・腹筋・背筋・ストレッチなどを毎日繰り返して,体を作ることも頑張ってください。

本番まで1カ月を切りました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備新6年9時集合と練習新2年9時30分集合 

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp