京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:175
総数:817782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

家庭 〜ミシンでトライ!〜

画像1
画像2
画像3
その5

家庭 〜ミシンでトライ!〜

画像1
画像2
画像3
その4

家庭 〜ミシンでトライ!〜

画像1
画像2
画像3
その3

家庭 〜ミシンでトライ! その2〜

画像1
画像2
画像3
一人一人ミシンの使い方を実際に操作して学習することができました。

家庭 〜ミシンでトライ! その1〜

画像1
画像2
画像3
5年生家庭科で初めてミシンに触れ、使い方について学びました。

書道 書き初めしました

画像1
画像2
画像3
ふれあいサロンでみんなで書き初めをしました。

外国語「Where is the gym?」

外国語では道案内の学習をしています。
Turn right. Turn left. だけでなく、
You can see on your right/left.で目的の場所が
自分のどちら側に見えてくるかを伝える表現を学習しました。
画像1
画像2

音楽「失われた歌」

リコーダーでは失われた歌を演奏しています。
音楽の先生からはタンギングだけでなく、
音のつながりを意識することを伝えられ、音色がとても良くなりました。

画像1
画像2
画像3

体育「とびばこ運動」

台上前転は真っすぐ前転ができるように
まずお尻の位置を高く上げることを目標にして
何度も練習する姿がありました。
画像1
画像2

体育「とびばこ運動」

かかえこみ跳びにも挑戦しています。
空中姿勢に気を付けながら新しい技に取り組んでいます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春休み
3/28 離任式

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp