京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:142
総数:813591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 算数「割合」

画像1
画像2
画像3
 「もとにする量」がわからないときに、どのようにして求めるのかを考えました。関係図をすすんでつくり、わかっている数をあてはめて考えました。

5年生 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」

画像1
画像2
 テレビから伝わる情報について、新聞のテレビ欄を基に調べ、話し合いました。

家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習その6

家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習その5

家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習その4

家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習その3

家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習その2

家庭科  調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭科での調理実習では、ごはんとみそ汁をつくりました。ごはんが炊き上がるまでの
様子を確認しながら自分たちで火加減や具材を切るなど、一生懸命取り組んでいました。

5年生 国語「やなせたかし―アンパンマンの勇気」

画像1
画像2
画像3
 やなせたかしさんの考え方や生き方について話合い、考えました。その生き方や考え方から、自分が学んだことをまとめました。

5年生 道徳「のりづけされた詩」

画像1
画像2
画像3
誠実な心について話し合い、考えました。とても積極的に活動することができました。話し合いを通して、考えを深めていく様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生をおくる会
3/10 体振一斉清掃体育館・運動場
3/11 シェイクアウト訓練

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp