京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:72
総数:818943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 外国語 マリオ登場!

画像1
画像2
画像3
 ALTの先生とHalloweenを楽しんでいます。ハロウィンに登場する英単語を練習したり、キャンディーゲームをしたりして、英単語を発音したりしました。ALTの先生が、スーパーマリオで登場すると、子どもたちが「マリオや」「マリオや」とうれしそうに驚きの声をあげていました。仮装した先生と楽しく勉強しました。
 動画では、いろいろなALTの先生方のインタビュー動画をみて、先生の話す英語を聞き取り、アメリカの人が考えるハロウィンについて知ることができました。

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
 作品をつくる前に、練習布でいろいろな縫い方の練習をしました。縫い方を確かめながら、丁寧に縫いました。「もう、こんな時間?!」という声が聞こえてきました。とても集中して活動をしました。

5年生 総合的な学習「働くって何だろう」

 総合的な学習で、働くことについて考えています。地域のお店で働く方に、ビデオでお話を聞きました。お客さんのため、地域のために働く気持ちをお話してくださいました。子どもたちは、とても熱心に聞き、しっかりメモを書いていました。
画像1
画像2

5年生 体育「ベースボール」

画像1
画像2
 打つ練習が楽しくて、もっとやりたい、というつぶやきも聞こえてきました。練習時間はあっという間に終わりました。次の時間も楽しみです。

5年生 体育「ベースボール」

画像1
画像2
画像3
 コーンにのせたボールをバットで打ちます。おもいっきりバットを振って打ちました。自信のない子も、しっかり打つことができました。楽しく活動することができました。

5年生 体育「ベースボール」

画像1
画像2
画像3
 新しい単元の始まりです。初めに、ボールをキャッチしたりパスをしたりする練習をしました。そして、打ち方の説明を聞き、ボールを打つ練習をしました。

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
 玉結びや玉どめ、なみぬいやかがりぬい、本返しぬい、半返しぬいなどの練習をしました。練習布で、実際に小物入れや、人形、ワッペンのようなものなど、好きなものをつくることができた様子が見られました。とても心をこめてつくっていました。次から、小物入れづくり本番です。みんな、上手につくることができそうです。

5年生 家庭科「ひと針に思いをこめて」

画像1
画像2
 針と糸で作品をつくろうと思います。玉結びや玉どめ、なみぬいなど、しっかり思い出し、作りたいものをつくることができるように、練習布で練習をしました。とても集中してがんばりました。

5年生 算数「面積」

画像1
 平行四辺形の面積の求め方について、話し合いました。いろいろな意見を出し合い、みんなで確かめていくと、「なるほど〜」と思う瞬間が何度もありました。

5年生 自由参観 国語「カンジ―博士の暗号解読」

画像1
 同音異義語の漢字をつかった暗号文をグループで読み、解読しました。グループで、とても仲良く話し合う様子が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 5年総合的な学習ゲストティーチャー来校・教職員研修会のため15:35完全下校
11/10 6年生ようこそアーティスト
11/11 3年総合的な学習「見守り隊の方への感謝の会」
11/14 クラブ・クラブ卒業アルバム撮影
11/15 保健,安全の日・4年社会見学・3年畑の学校
地域
11/12 少年を明るく育てる松尾大会
11/13 体振グラウンドゴルフ大会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp