京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:58
総数:813719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 着衣水泳

画像1
画像2
画像3
水着の上から服を着て,着衣水泳を行いました。5年生にとっては,初めての着衣水泳で,服を着たまま水に入ったときの動きづらさを体感していました。また,助けが来るまでの間,どのようにすれば長い間水の中で浮いていられるかも,実際に体験を通して学習することができました。

5年生 合同な図形をかこう!

算数の学習で,分度器やコンパスを使って合同な三角形をかく方法を考えました。底辺の両側からコンパスを使って・・・と,いろいろな方法を考えていました。
画像1

When is your birthday?

画像1
画像2
画像3
友だちの好きなものや色など,インタビューしたことを元に,誕生日カードを作りました。相手が喜んでくれるように,ていねいに絵をかいたり,色を塗ったりしていました。最後に,誕生日を手掛かりに,カードを渡す相手を探す活動をしました。

5年生 スチューデントシティに行ってきました!

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティから5年生が帰ってきました。みんな疲れた様子でしたが,自分の仕事を全力でがんばってきたようです。たくさんのお土産話もあると思いますので,ゆっくり話を聞いてみてあげてください。

5年生 スチューデントシティに出発しました。

学校での学びを社会での知恵として活かす体験学習を通して,働くことの意味や社会とのつながりを考えるスチューデントシティ学習に5年生が出かけました。これまで学習してきたことを,それぞれ担当の職業,役職の立場で体験学習をします。今日は社会人の一員として働く5年生,少し緊張した面持ちでしたが,元気に出発をしました。
画像1

5年生 雨でも交流を楽しみました。

画像1
画像2
画像3
今日は5年生が朝鮮第二初級学校との交流をしました。残念ながら雨が降っていたので,プールの交流ではなく,体育館で一緒に遊んで交流をしました。みんなでじゃんけん列車をしたり,じゃんけんラグビーをしたりしました。雨が降って少し残念でしたが,みんなで遊ぶのはとても楽しかったです。

5年生 敬語

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「敬語」について考えました。「尊敬語」「丁寧語」「謙譲語」それぞれの違いも確認しながら,学習を進めました。普段何気なく使っているものもありますが,実は使い方がとても難しい敬語です。これから少し意識もしながら正しく使いこのせるようにしていければと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 4年手話学習
2/7 図工展1日目
2/8 休日参観(2〜4校時) 大縄大会(2・3校時) 図工展2日目 体操服・エプロン販売
2/9 京都市小学校「大文字駅伝」大会
2/10 代休日
2/12 もこもこ劇場(1)

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp