京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up71
昨日:126
総数:814516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 電磁石を強くするには?

画像1
画像2
理科の学習で,電磁石をもっと強くするためにはどのようにすればよいかを考え,実験をしました。今回は簡易検流計も使って,グループで進めていきました。

5年生 親切って?

画像1
画像2
画像3
ショッピングセンターで小さな子がくずした段ボールの箱を代わりに片づけていると店員さんがやってきて・・・と,登場人物の気持ちを考えながら,親切とは何かをみんなで考えていきました。

5年生 サッカー

画像1
画像2
画像3
体育の学習で「サッカー」が始まりました。普段からボールを蹴っていないと,狙ったところにボールを蹴るのはなかなか難しいですが,味方の動きにあわせてパスをしたり,ゴールをめがけてシュートをしたりと,一生懸命がんばっています。

5年生 コイルを作ろう

画像1
画像2
理科で「電磁石」の学習をしています。実験の前に,ビニール銅線を支柱にすきまの巻いて,コイルを作っていきました。すきまのできないように,丁寧に巻いていこうと,みんな無言でがんばっていました。

5年生 魅力発信!

国語「大造じいさんとがん」の学習で,物語の魅力を見つけてカードをつくりました。完成した友達のカードをグループでお互いに見て,良いところを見つけあいました。最後に,グループの中でおすすめのカードを全体の前で紹介しました。
画像1

5年生 気持ちを込めて・・・

画像1
画像2
画像3
学習発表会で歌う曲の練習をがんばっています。本番まで残り2週間。5年生の気持ちを歌声,歌う姿勢に込めて,みんなに届けられるよう練習に励んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 朝会 クラブ
2/4 半日入学・入学説明会
2/5 3年消防署学習 こじか号
2/6 4年手話学習
2/7 図工展1日目
2/8 休日参観(2〜4校時) 大縄大会(2・3校時) 図工展2日目 体操服・エプロン販売
2/9 京都市小学校「大文字駅伝」大会

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp