京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up92
昨日:146
総数:818622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年スチューデントシティ3

画像1
画像2
画像3
「au」と「京都新聞社」、「西陣織会館」の研修の様子です。

5年スチューデントシティ2

画像1
画像2
画像3
出勤後、各社で社内研修を受けます。
写真は、「京都銀行」「区役所」「セコム」の研修の様子です。

5年スチューデントシティ1

画像1
画像2
画像3
7月8日(金)にスチューデントシティ学習に行ってきました。
「生き方探究館の門を通った瞬間から社会人です。」と言われて、緊張した様子で入っていく子どもたち…いや、社会人のみなさんでした。

開会式では、学習での注意事項や、各社の代表者挨拶がありました。

5年 水泳が始まりました

画像1
画像2
朝からジリジリ暑い日に、5年生の水泳学習が始まりました。
5年生の目標はクロールと平泳ぎで25m泳ぎきることです!
それぞれのねらいに向かってどんどん泳いで行きましょう。

5年「スチューデント学習」その2

画像1
画像2
画像3
初めての面接、とても緊張したと思います。
先生たちもスーツに着替えて本気で面接官をしましたよ!
この緊張感を持って、当日もしっかり学習してほしいと思います。

5年 スチューデントシティ学習 その1

画像1
画像2
5年生は7月8日にスチューデントシティ学習に行きます。
どの企業で働くのかを面接で決めました。
各教室で面接の心得を聞き、練習をし、いざ本番。
廊下では余裕の表情の人、精神統一をする人、さまざまでした。




5年調理実習「カラフルコンビネーションサラダ」その3

画像1
画像2
できたサラダを食べた感想は…
「ニンジンがかたい、でもおいしい!」
「ドレッシングはちょっと酸っぱいかな?」

すべてのグループが手際よく活動し、決められた時間内に終わることができました。

後片付けも、しっかりと。

5年調理実習「カラフルコンビネーションサラダ」その2

画像1
画像2
画像3
「フレンチドレッシング、上手にできるかな…」
「分量これで合ってる!?」
グループで確認しながら作っていきます。

「盛りつけ方、これでどう?」
おしゃれに持っているグループもありました。

5年調理実習「カラフルコンビネーションサラダ」その1

画像1
画像2
画像3
2回目の調理実習は「カラフルコンビネーションサラダ」です。
にんじん、ブロッコリー、キャベツを使いました。
ガスの扱いにはすっかり慣れて、落ち着いて野菜を茹でていました。

5年 家庭科「ゆで卵を作ろう」

画像1
画像2
画像3
初めての調理実習でゆで卵を作りました。
お湯が沸騰してから、ひたすら待つ。

卵の殻むきでは、湯上がり卵肌の人もいればボコボコになってしまった人もいましたが、切ってみると「お〜!」と歓声が上がりました。
おいしそうに頬張っていました。
次回は野菜をゆでて「カラフルコンビネーションサラダ」です!お楽しみに。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 冬休み前の式 給食終了 授業終了

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

つみき児童館・学童クラブ介助ボランティア

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp