京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up62
昨日:129
総数:815192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 身体計測

身体計測がありました。

去年より身長や体重が大きくなっている子がたくさんでした。
画像1

4年生 図画工作科「絵の具でゆめもよう鑑賞」

「絵の具でゆめもよう」の鑑賞をしました。

友だちの作品の細かいところまでを見て、良いところを書くことができました。
画像1
画像2

4年生 国語科「図書館の達人になろう」

4年生になって初めての図書の時間でした。

図書館の使い方を確認したあと、中野先生がパンダをテーマにブックトークをしてくださいました。
画像1
画像2

4年生 理科「季節と生き物」

春の生き物や植物を観察しに行きました。

細かいところまで一生懸命観察することができました。
画像1
画像2

4年生 「絵の具でゆめもよう」

画像1
画像2
ストローを使って絵の具を吹いて、色が伸びる模様も描きました。一人一人が楽しく美しい色ともようを楽しみました。

4年生 「絵の具でゆめもよう」

画像1
画像2
画像3
網やブラシを使って、筆ではでないもようを紙に描きました。子どもたちはとても集中して活動しました。

4年生 図画工作「絵の具でゆめもよう」

画像1
画像2
ローラーやいろいろな道具を使って、絵の具のきれいな色で自由に描きました。

4年生 外国語活動「Hello,world!」

今年度初めての外国語活動がありました。

いろいろな国の挨拶を学習し、友だち同士で挨拶をしました。
画像1
画像2

4年生 体ほぐしの運動

画像1
画像2
画像3
 友達と息を合わせて「せーの」と言って立ちます。手をつないで輪をまわす・・・。色んな運動を友だちやグループで楽しみました。子どもたちは笑顔いっぱいでした。新しいクラスの仲間とつながっていく運動をたくさんしました。

4年生 体育科「体ほぐしの運動」

ストレッチをしたり、道具を使ったりして体を動かしました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 授業参観・懇談会6くみ・1・3・5年 授業参観13:45〜 懇談会14:40〜 5年生山の家宿泊学習説明会15:10〜 部活動開校式
4/25 町別児童集会・集団下校14:15
4/26 部活動開始
4/30 人権朝会
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp