京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:144
総数:814324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
『琵琶湖疎水記念館』へ社会見学に出かけました。社会科で学習している「琵琶湖疎水」について,さらに詳しく学習することができました。他にもインクラインや水路閣なども見学しました。天候にも恵まれ,景色の良い場所で,おいしいお弁当も食べることができました。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

4年生 備蓄倉庫を見てみよう

総合的な学習の時間で防災についての学習をしています。その一環で,地域委員の荒木さんに備蓄倉庫の中身や避難所設営についてのお話をお聞きしました。避難所設営の大変さや工夫,避難所生活の実態を知り,新たな学びに繋がりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 プラタナスの木

画像1
国語の学習で「プラタナスの木」のお話を読んで,疑問に思ったことや心に残ったことをまとめていきました。また,みんなで物語の場面が変わるところを確認したり,学習計画を立てていきました。長いお話ですが,毎日の音読もがんばりたいと思います。

4年生 ギコギコトントン♪

画像1
画像2
画像3
図工の学習で取り組んでいる「ギコギコトントン」です。のこぎりで木を切って,釘を打っていきます。どんな作品ができあがるのかお楽しみですが,自分でがんばって切った木を見つめて,工夫しながら組み立てています。

4年生 サッカー

画像1
画像2
画像3
体育で取り組んでいる「サッカー」の学習です。ボールを味方に正確にパスをする練習をしたり,自分でドリブルしながら進む練習をしたりしています。これから,チームで協力しながら,ゲームもがんばっていきたいと思います。

4年生 「ソーラン節」

画像1
画像2
画像3
4年生の「ソーラン節〜Soul乱舞四〜」です。

4年生 まもなく本番です!

画像1
運動場でソーラン節を通しました。今週金曜日は,いよいよ「マツリンピック2021」本番です。これまで本番に向けてソーラン節の練習をがんばってきた4年生。隊形移動もありますが,しっかり覚えて,本番に臨みたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp