京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:144
総数:814326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年みさきの家 その30

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーのおまけに、サプライズでソーラン節をやりました。
突然流れる音楽に思わず体が動き出します。
あの運動会のかっこいい躍りがみさきの家でも見られました。

4年みさきの家 その29

画像1
画像2
画像3
マイムマイム、じゃんけん列車、ジェンカをしたり、歌を歌ったりして、とても楽しい時間を過ごしました。
最後に満点の星空を見ました。

とてもきれいな星空に感動しました!!!

4年みさきの家 その28

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーの始まり。
火の神から、協力の火、友情の火、努力の火、勇気の火をもらいました。

4年みさきの家 その27

画像1
画像2
画像3
かご漁の後は、夕食です。
いよいよみさきの家での2日目が終わりを迎えます。
次は2日目最後の活動、キャンプファイヤ〜です。

4年みさきの家 その26

画像1
画像2
画像3
17時30分
みさきの家の職員の方に、特別に「かご漁」の体験をさせていただきました。
みんなで協力してロープを引っ張り、かごを引き揚げました。
何とかごの中には、かに、たこ、ふぐ、サザエ、コンズイ、などいろいろな生き物が入っていました。
みんな驚きの表情で獲れた生き物を眺めていました。

4年みさきの家 その25

画像1
画像2
画像3
みさきの家のプール初体験です。
みんなで気持ち良さそうにプールを満喫しています。

4年みさきの家 その24

画像1
画像2
靴と足をきれいに洗ったら、水着になって今からプールに入ります。

4年みさきの家 その23

画像1
画像2
画像3
海は大潮で,岩場の周りにいる生き物をみんな必死で探していました。

4年みさきの家 その22

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていた磯観察に出発しました。
目的は宮崎浜。
みさきの家から、道路を超えてすぐのところにあります。
今から磯観察を始めます。

4年みさきの家 その21

画像1
画像2
画像3
12時
昼食タイムです。
メニューは、子ども達の大好きなハンバーグ。
オリエンテーリングや自由時間の活動の後なので、みんなお腹はペコペコ。
ご飯のおかわりをする子どもも多く、とても美味しくいただきました。
そして、昼食後は、オリエンテーリングの結果発表。

優勝は2組の6班。

おめでとうございます!!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 4年モノ作りの殿堂学習 2年いもほり
10/22 陸上記録会
10/23 委員会
10/26 第二回学校運営協議会

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp