京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up68
昨日:144
総数:814387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 分度器の歌を熱唱しました。

画像1
画像2
算数の「角とその大きさ」の学習中に,
スペシャルゲストとしてギターを持った校長先生が登場しました。

分度器の使い方が学べる曲,“角はかり隊”をみんなで歌いました。
なんと校長先生が作曲した曲です。

みんなはリズムに乗って体を動かしながら,
「分度器の中心を〜頂点に合わせよう〜」と熱唱していました。

4年 リレーの学習が始まりました。

画像1
画像2
 4年生の始めの体育は「リレー」です。
バトン渡しの時にスピードが落ちないように,
テイクオーバーゾーンを上手に使う練習をしています。

後ろを見ないで走りはじめる。声をかける。バトンを持ちかえるなど,
始めはぎこちないですが,少しずつ上達しています。

4年算数 「角度の足し算と引き算」

画像1
画像2
画像3
三角定規のそれぞれの角度を利用して、いろいろな角度を作ったり、はかったりしました。

4年 学級開き・身体計測

画像1
画像2
4年生は二度目のクラス替えということもあり,緊張やドキドキが伝わってくるとても新鮮な学級開きとなりました。
それぞれの学級で自己紹介や言葉遊びなどを行い,友達の輪を作り初めています。
身体計測ではワクワクしながら身長を測り,この一年でさらにどのくらい伸びるかな?と想像していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 少年補導歩こう会
5/22 歩こう会予備日
5/23 クラブ 2年校外学習予備
5/24 朝たけにょん 眼科2年4年 支部育成交流会(桂徳)
5/25 歯科検診
5/26 1年心臓検診 フッ化物
5/27 運動会全校練習1・2H ALT6年 眼科3年6年
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp