京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up61
昨日:137
総数:815328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生『絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!』パート2

画像1
画像2
画像3
 どの子も思い思いに描き、自分にとっての「いいかんじ!」を表現することができました。

3年 国語『わたしのさいこうの1日』

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に、『わたしのさいこうの1日』という学習をしました。自分にとっての最高の1日を考え、その日を過ごしたつもりで日記を書くという学習でした。「授業が全部図工だった」や「家に帰ったらケーキがおいてあった」など、素敵な1日の日記がたくさん見られ、楽しかったです。

3年 図工『水+絵のぐ+ふで=いいかんじ!』

画像1
画像2
画像3
 今日は図工の時間に、絵の具の学習をしました。絵の具の使い方の確認をして、その後は思い思いに筆を動かし、画用紙いっぱいに線や点を描きました。3年生初めての図工でしたが、とても楽しそうに学習していました。

3年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 体をリラックスさせてから、国歌や校歌を歌いました。とてもきれいな歌声が学校に響きました。運動場で体育している子どもたちが「校歌や」「うまいな」など、話していました。

3年生 漢字の練習

画像1
 3ねんせいは、たくさんの漢字を学習しました。書き順を確かめながら練習をしました。

3年生 算数「算数のとびら」

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数の学習の始まりです。問題を書くことも楽しそうです。算数の学習のすすめかたや学習について確かめました。

3年 理科の学習が始まりました!

画像1
画像2
 今日から理科の学習がスタートしました。3年生から新しく始まる教科に、子どもたちはわくわくしている様子でした。今年度の理科は、今井先生と学習していきます。

3年 学年集会をしました

画像1
画像2
画像3
 今日は学年集会がありました。先生たちの自己紹介や学年目標の発表、年間の行事の説明などをしました。

3年 外国語活動スタート!

画像1
画像2
画像3
 3年生になり、外国語活動が始まりました。友だちと楽しそうに交流する姿が見られました。

3年 国語科「よく聞いて、じこしょうかい」

画像1
画像2
 国語科の時間に,自己紹介をしました。初めて同じクラスになった友だちもたくさんいると思います。早く慣れて、友だちがどんどん増えていってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 1年生集団下校13:40下校 5時間授業14:50完全下校
1年生集団下校13:40下校 5時間授業14:50下校
4/18 6年全国学力・学習状況調査 
4/19 1年生集団下校13:40下校 2〜6年通常授業15:45完全下校
4/22 委員会 和献立
4/23 授業参観・懇談会2・4・6年 授業参観13:45〜 懇談会14:40〜
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp