京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:145
総数:813443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 GIGA端末を使って「小さな自分のお気に入り」

画像1
画像2
画像3
場所のよさを生かして「小さな自分」が何をしようとしているか考えました。選んだ場所でしたいことを考えたり、様子を思い浮かべたりして、小さな自分のポーズをとり写真を撮影しました。

外国語活動「Who are you?」

画像1
画像2
画像3
グループで劇をしました。

自分で決めた動物のワッペンを付けて「I'm a rabbit」など
英語を使って劇をすることができました。


ニコニコタイム

画像1
画像2
縦割り活動では,ほかの学年と遊びました。

「だるまさんがころんだ」や「いすとりゲーム」など他学年と関わり,楽しい時間を過ごしました。

図工 GIGA端末を使って「小さな自分のお気に入り」

画像1
画像2
画像3
図工では自分の顔をくりぬき,好きなポーズを紙に書きました。

書いた小さな自分を教室の様々なところに置いてGIGA端末で写真を撮りました。
色々な角度から写真を撮り、お気に入り場所を見つけていました。

社会科 GIGA端末を使って「京都市のくらしの様子とうつりかわり」

画像1
画像2
社会科では、「京都市観光ナビ」をパソコンで見ました。

観光客の方に伝わるようなおもてなしをしているサイトを見て,
京都にはこんなきれいな場所があるということやおいしいご飯があることを初めて知りました。

まとめテスト

画像1
画像2
3年生まとめテストをしました。

国語・算数・理科・社会と2日間に分けてテストをしました。
難しい問題も多かったですが、最後まで頑張って問題を解き切りました。

6年生送る会掲示づくり

画像1
画像2
画像3
今週の6年生送る会に向けて掲示物を制作しました。

手に絵の具をつけ、木の枝を彩ります。
「おめでとう」の気持ちを伝える、すてきな掲示物ができました。

6年生送る会練習

画像1
画像2
画像3
3月8日(金)に6年生送る会があります。

ニコニコタイムや松尾フェスティバルなど,松尾小学校を引っ張ってくれた6年生に
「ありがとう。」の気持ちを届けるために,励んでいます。

作品展鑑賞

画像1
画像2
画像3
いろんな作品のいいところをたくさん見つけました。

一生懸命かんしょうカードに書いていました。

作品展鑑賞

画像1
画像2
画像3
他学年の作品もあれば,書道クラブや居住地交流の子どもたちの作品もあります。

どの作品もとても素晴らしい作品ばかりでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業証書授与式
3/25 修了式
3/26 春休み
3/28 離任式

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp