京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up181
昨日:147
総数:818858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図工「鑑賞」

画像1
画像2
画像3
「くるくるランド」と「いろいろうつして」の鑑賞会をしました。
友達の作品をよくみて,ナイスな友達を見つけました。

みんな真剣に友達の作品を見ていました。

音楽「ちいきにつたわる音楽でつながろう」

画像1
画像2
画像3
音楽の学習では,地域の祭りで使われる祭りばやしを学習しました。
ラドレの音を組み合わせ,おはやしのせんりつを作りました。

友達の旋律を真似て,リコーダーで吹きました。

GIGA端末で学習

画像1
画像2
画像3
授業の学習が早く終わるとGIGA端末を使って,ミライシードやタイピングの練習をしています。

3年生で初めて習ったタイピングは,学習するごとに早くなっています。

総合「感謝の会に向けて」

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日が感謝の会本番です。

総合的な学習の時間でお世話になった地域の方々に感謝をたくさん伝えます。

笑顔を忘れずにがんばります。

ユンノリで遊びました。

画像1
画像2
画像3
先日,参観でみていただいた「朝鮮・韓国の文化を知ろう」で学習したユンノリで遊びました。

「チーファージャー」の掛け声でふります。
どの班も大盛り上がりでした。

図工「くるくるランド」

画像1
画像2
画像3
子どもたちの作品も完成に近づいています。
自分なりのおすすめポイントを考えながら作りました。

算数「小数」

画像1
画像2
画像3
算数の学習では「小数」をしています。

教科書の練習問題をがんばって解いています。

国語「ありの行列」

画像1
画像2
国語の学習では「ありの行列」の意見を伝えあいました。
友達の意見と比べながら感想を書きました。

雪がふりました

昨日から今日にかけて雪が降り,朝起きると銀世界でした。
子どもたちは雪に大興奮で,集めた雪玉を見せてくれました。
画像1
画像2

雪!!

画像1
画像2
画像3
今日は雪が降りました。

教室からふぶいているところが見え,子どもたちは大興奮でした。

寒いのであたたかくして,元気にまた明日も学校で待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生をおくる会
3/10 体振一斉清掃体育館・運動場
3/11 シェイクアウト訓練

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp