京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:142
総数:813590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 おうちでストレッチPart2

画像1
画像2
画像3
おうちで,ゲーム感覚で楽しめる運動遊びを紹介します。

「手押しずもう」です!

ふつうに向かい合ってするだけではなくて,座ったり,タオルをもったりして,ゲームのようにレベルアップをさせて行うのも楽しいです!

自分より体の大きい人に,どうしたら勝てるかな?

ぜひ,考えてやってみてください!

3年生 おうちでストレッチPart1

画像1
画像2
画像3
外へでかけることが少なくなり,運動をするチャンスが減っているのではないでしょうか。

今日は,おうちで楽しめる運動を紹介します。

先生たちも,やってみました!

 (1) 向かい合って,お互いの肩を軽く持つ
 (2) 横に並び,手をつかんで引っ張り合う

体が,グッとのびて気持ちいいです。

みんなも,家族や身近な人といっしょにやってみてください!

3年生 キャベツを見てみると…Part4

画像1
モンシロチョウの幼虫の大きさを測ってみると,

「5mm」くらいになっていました!

葉っぱに穴がたくさん開いているのが見えますか?

この穴は,幼虫がキャベツを食べた後なんです。

幼虫のまわりにある黒いツブツブは,幼虫のフンです。

いっぱい食べて,どんどん大きくなっています。

みんなも,ぜひおうちに持って帰って,成長の様子を見てみてください!

3年生 キャベツを見てみると…Part3

画像1
画像2
画像3
先生が指をさしている先には,何がいるでしょう?

正解は・・・モンシロチョウの「幼虫」です。

先週より大きくなって,3mmくらいになりました。

どんどん大きくなっていくので,成長を見るのが楽しいです!

先生たちは職員室でたくさんのたまごと幼虫を育てています。

みんなのキャベツにも,たまごがたくさんついていたので,みんなもぜひ持って帰ってお家で育ててみてください。

キャベツを持ち帰られる際は,職員室にお声掛けください。

3年生 ローマ字クイズ

画像1
画像2
今日は,みんなにローマ字クイズを出します。


先生が今,食べたいのは,「yakiniku」です。


何が食べたいか分かりましたか?

3年生では,ローマ字を学習します。

休校中のかだいプリントにも,ローマ字の練習問題があります。

練習問題に取り組んで,答えを当ててみてください!

3年生 キャベツを見てみると…Part2

画像1
画像2
画像3
1枚目の写真をよく見てみると,昨日のたまごを産んだ生き物が映っています。

見つけられたかな?

正解は・・・「モンシロチョウ」です!

モンシロチョウは,春になるとキャベツにたまごを産みに来ます。

産みつけられたばかりのたまごは,白っぽい色をしていますが,

もうすぐ幼虫が出てくるたまごは,黄色っぽい色をしています。

そのため,昨日の2つのたまごは,どちらともモンシロチョウのたまごだったんです!

おや?たまごから,幼虫が出てきました。

これからどのように成長していくのかな?成長の様子を紹介していきます。

楽しみにしていてくださいね。

3年生 キャベツを見ていると…

画像1
画像2
みんなのキャベツを見ていると,白色と黄色のものがついているのを発見!

どうやら,何かのたまごのようです。

何のたまごなのかな?

2つとも,べつべつの生き物のたまごなのかな?

理科の教科書などを見て,調べてみましょう。

答えは,明日に発表します!

3年生 散歩をしていると…

画像1画像2
今日はいい天気なので,学校を散歩していると,タンポポを発見!
2年生の国語で勉強しましたね。懐かしいですね。
3年生ではどんなことを,勉強するのかな。
なんと,チョウも発見!
みんなのキャベツの周りを飛んでいました。キャベツが好きなのかな?
理科の教科書を読んでみると,分かるかもしれませんね。

雨の日と言えば

画像1
今日は朝から,雨が降っていますね。
ポツポツ,ザーザー。バシャバシャ 色々な音が聞こえてきます。
3年生の国語の教科書にのっている『きつつきの商売』というお話にも,雨の場面が出てきます。
どんなお話なのでしょうね。

サンシャイン!

画像1画像2
進級おめでとうございます。
3年生での新しい1年が始まりました。学年,クラス,先生,校舎も変わりました。3年生の校舎からはきれいな桜が見えます。子どもたちの進級を祝ってくれているようです。
春休み明け,2年生から大きく成長した子どもたちの姿が見られて,とても嬉しかったです。キャベツも大きくなりましたよ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会(1)
12/17 個人懇談会(2)
12/18 個人懇談会(3) 6くみ海洋教育出張授業(1)
12/21 個人懇談会(4)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp