京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:129
総数:815132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 学習相談日

画像1
2回目の学習相談日がありました。

課題を出したり,お知らせを聞いたり,運動をしたりしました。

運動では,みんなで「ビリーズブートキャンプ」をしました。

ビリー隊長に励まされながら,5分間の運動に頑張って取り組んでいました。

3年生 漢字の復習をしよう!

画像1
書写の教科書の59ページを見ると,2年生で学習した漢字が書かれています。

160字も学習したんですね!

全部の漢字を正しく書けますか?

自主学習などで,書き順や漢字の形をもう一度確認してみましょう!

3年生では,新しくいくつの漢字を学習するのかな?

2年生の時より,多いのかな?

3年生 植物の育ち方(1)パート3

画像1
画像2
ヒマワリと,ホウセンカが大きくなりました!

背の高さは,ヒマワリが25cmくらい,ホウセンカが8cmくらいになっていました。

2つの植物の育ち方で同じところや,ちがうところはあるでしょうか?

また,前にホームページにのせた2つの植物の写真と比べてみて,どうでしょうか?

理科の学習では,観察して比べることが大切です。

ぜひ,調べてみてください!

3年生 国語辞典を使ってみよう!

画像1
3年生では,国語辞典の使い方を学習します。

国語辞典は,言葉の意味,言葉の使い方,漢字での書き表し方などを知りたいときに使います。

さて,国語辞典にはたくさんの言葉がのっていますが,どのような順番でのっているのでしょうか?

ぜひ,一度,国語辞典を見てみてください!

3年生 羽化の瞬間

画像1
画像2
画像3
学校で育てているモンシロチョウが,続々と羽化(さなぎから,成虫になること)しています。

「みんなに,羽化の様子を見てほしい!」と,願いを込めながら,

先生たちが,カメラをかまえていると・・・

なんと! 羽化の瞬間をとることができました!

ビデオもとったので,学校が始まったら,みんなで見ましょうね!

3年 学習相談日

画像1
今日は3年生の学習相談日でした。

「おはようございます!」「こんにちは!」と

子どもたちの気持ちの良い,元気な声を久しぶりに

聞くことができて,私たち教職員はとても嬉しかったです。

教室に入ると,久ぶりに友達に会えて嬉しい様子の子どもたちもいれば,

少し緊張気味の子どもたちもいました。

帰る前にはラジオ体操をして,体をぐーんっと伸ばし終わると,

子どもたちは気持ちよく下校をしました。

社会 私たちの地域の様子4

今回は松尾地域の西側を調べました。

松尾地域の西側は山が広がっているという特徴が分かりました。

では,京都市全体の地図では松尾地域はどの辺りでしょうか。

昨日ホームページで紹介した3年生の学習内容につながりますね。
画像1画像2

3年生 地図帳で遊ぼう!

画像1
3年生の社会では,みんなが住んでいる京都市について学習します。

今日は,家族でできる地図帳を使った遊びを紹介します。

まず,「小学生の地図帳」の50ページを開きましょう。

京都市中心部の地図がのっています。

次に,順番を決めて,最初の人がそのページに書かれている地名や建物の名前などを言います。

残りの人は,言われたものがどこにあるかを見つけます。

だれが最初に見つけられるか競争すると,盛り上がります。

では,「松尾大社」はどこにあるでしょう? 見つけられましたか?

ぜひ,やってみてください!

社会 私たちの地域の様子3

この辺りの地域は住宅街が多いですね。

所々に田んぼや畑の様子も見られます。

もしかしたらこの地域は昔,住宅が建つ前は

田んぼや畑が多い場所だったかもしれません。

地域の歴史について調べてみるのも楽しそうですね。
画像1画像2画像3

3年生 ついに…!!!

画像1
画像2
画像3
なんと,ついに…

さなぎから,チョウになりました!

さなぎから出てきてすぐのチョウのはねは,しわしわです。

しばらくは動かず,はねをのばしてかわかします。

さなぎからチョウはどのように出てくるのでしょうか?

ぜひ,キャベツを持って帰って,観察してみてください!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp